非公開ユーザー
設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ビジネスを止めないサーバ
タワーサーバで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
価格がお手頃でビジネスに活用できる本格的なサーバー。
タワー型でラック型に慣れていない人でも気軽に導入、保守できます。
サポートもしっかりしており、内部パーツの型番もしっかり管理できるため故障時の対応も楽です。
電源が壊れた時、HDDが壊れた時など、考えられるあらゆるトラブルに対応できるように設計されており、しかも電源を止めずにパーツの交換ができるなど、欲しいところがよく考えられています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
もっと細かいパーツを販売してほしい(HDDを固定する器具等)。
パーツの規格を新旧でなるべく統一してほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ポリシー的にクラウド上に構築できないデータベースを自社で構築しなければならないという際に、初心者でも困ることなく導入できました。残念ながら初期不良がありましたが、メーカーが地元企業と提携しているとのことで数時間後にサポートの方が来て不良個所を確認、次の日にパーツが届き交換まで行ってくれました。社内に詳しい専門家がいなくても、ビジネスを止めずに運用できました。
別件でも分からないところがありチャットでサポートに質問しましたが、外国人の方でしたが丁寧に対応していただき、後に技術者の方からしっかりとした解答をいただけました。サポートがしっかりしているという印象があります。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
iDRAC という OS に依存しない管理システムが内蔵されており、VPN接続で遠隔保守が楽ちんです。
通常の遠隔ソフトウェアだと OS が起動状態でないと運用できないのですが、iDRAC は電源が入ってからのコンソール画面を表示してエラーを確認できるなど、目の前にあるかのような運用ができます。