非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
「安定稼働」と「長期保証」で安心して運用できています
タワーサーバで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
2023年6月にPowerEdge T150を2台(同一仕様品)を導入。セキュリティソフトの管理サーバー・WindowsのWSUSサーバーとして稼働中です。Dell製サーバーは初めての導入でしたが、詳細な構成は販売代理店様やDELL法人サポートセンター様からのアドバイスを受けながら選択できました。インターネット上でのカスタマイズの選択肢が多く、価格差や仕様の違いなどもその場で分かるため、仕様検討が非常に楽でした。また、実際の購入価格はインターネット上の見積額から大幅にお値引きいただけたので大変助かりました。導入から1年半が経過しますが、不具合も無く無事に稼働してくれています。
従業員用クライアント端末もDellの製品を使用していますが、法人営業様のご対応や故障時のサポート電話応対に関しても非常に満足度が高いことから、サーバー製品も安心して利用できると判断しました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
サーバー向けのOS別インストールガイドやWSUS構築ガイドなどがインターネット上にあり自前で作業するのには大変便利でした。ただ、手順書通りに画面が遷移していかないことも頻繁にあり、次はどうしたらいいのか困惑することが何度もありました。手順書の不備というよりも、Windowsの仕様変更によるものと思いますが、今以上に細やかに手順書で対応してもらえると助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
セキュリティソフトの管理サーバー・WindowsのWSUSサーバーとして導入しましたが、費用削減のため業者様に出すのではなく、自前で購入・構築を行いました。初めてのことで不安もありましたが、手順書や法人サポート様などのフォローのおかげで無事に稼働させることができました。単純計算で100万円以上の費用削減となりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Dell法人営業様や法人サポートセンター様と直接電話相談が気軽にできるので助かる。製品知識もあり柔軟に提案などもしてくれる。(電話に出た担当者の方のスキルや相性はあるとは思いますが。。。)