非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
メール・プロキシ・DNSサーバとして利用中
タワーサーバで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
同スペック帯で他メーカーと比較するとコストパフォーマンスが非常に高いです。あと地味に静音性が高くなったと思います。以前は執務室に設置していると音が気になることがありましたが、現行製品ではほとんど気になりません。(音が気になるのは起動時くらいです。)
改善してほしいポイントは何でしょうか?
デル製品全般に言えますが、機器保守の開始日を指定できないのを改善してほしいですね。その分、新規購入時に「〇年△ヶ月」保守という買い方ができるのですが、それよりも開始日を指定できる仕組みにしてほしいと思っています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
RedHat Linuxをインストールし、故障することもなく安定して稼働しています。機器の電源オン/オフもネットワーク経由(iDRACを利用)で実施できることは、メンテナンス時に役立っています。
続きを開く