非公開ユーザー
通信販売|保守・運用管理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
昔に比べてだいぶ小さくなりXeonの性能も上がってコスパよし
タワーサーバで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
T110からPowerEdgeのサーバーを使用し今は後継のT130を3台運用中です。
DellのPCやサーバーすべてに言えることですが、CPUとメモリを必要なスペックにカスタマイズできるので、
仕様の仕方に合わせて調整することでコストを抑えることができます。
T110から使用しT130を運用中ですが、かなりコンパクトになっていて場所を取りません。
トラブルもほとんどなくハードウェアは優秀かとおもいます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
満足しているの思いつきませんが、しいて言うならば.....
だいぶコンパクトになってきているので、サイズも不満はないのですが、もっと小さくできるともっと助かります。
3.5インチHDD4台収まる拡張性でさらなるダウンサイジングをお願いします。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
HDD2台のRAID1で運用しており、片方のHDDが故障した時に、買えのHDDをすぐに送ってくれました。
翌日にはHDDを交換することができたので不安が少なく済みました。
あり得ないとは思いますが、片方のHDDが故障中に、もう片方のHDDも故障したらRAID1を組んでいてもおじゃんです。
早急な対応でとても助かり、また安心感がありました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
他社と比べやすいと感じます。初めてサーバーを導入しようとしている方から見てもコスト面でのハードルは低いと感じます。