PowerEdgeタワーサーバの評判・口コミ 全116件

time

PowerEdgeタワーサーバのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (105)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (19)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (30)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (36)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (86)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

故障や障害が少なく、安定したサーバー

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

故障や障害が少なく安定して利用可能なサーバーである。
また、金額も他社の同一スペックのものに比べると安価に導入できるため、よい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

筐体が重たいので取り回ししやすい重さであると大変すかります。
それ以外には、特に改善してもらいたいポイントはありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

価格が他社に比べると安価であり、相見積をとるとDellになることも多い。
また、サポートもよいため故障があった場合でもオンサイト保守が役立つ

閉じる
浅尾 健惣

浅尾 健惣

江原道株式会社|医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定稼働してます

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

今回こちらのタワー型でActiveDirectoryをベンダーと一緒に構築しましたが非常に安定しております。
以前はたまに信頼関係が切れる等ありましたが、そんなことは一切ありません

続きを開く

非公開ユーザー

富士通株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポート良し、製品安定良し、価格良し

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

まさに質実剛健、ハイコストサーバー、他社サーバーでこの堅牢性でこの価格はできない。
特筆すべきはサポート、24時間サポートに加入していたおかげで深夜のHDD故障も迅速に対応していただけた。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|その他専門職|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽なタワー型サーバ

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

費用・納期共にお手軽に入手できる、タワー型のサーバです。5年オンサイト保守を付けてもかなり安価で購入でき、スペックとしては十分です。5年以上経ちますが、今のところ故障・トラブルはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定した品質と稼働

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

これまで3台使ってきていますが、安定した品質が良いと感じています。
経年劣化によるクラッシュは経験していますが、それでも導入から5年以上経っても安定して利用できている点は大きいと思います。これまで数台の導入経験がありますが、他のサーバーを考えたことがありません。

メーカーによっては品質のバラつきというものは避けては通れないと思いますが、本製品に関してはそれがかなり少ないと感じています。前職で4000名規模の企業に在籍していたときもマシンルーム内はほぼこのサーバーがラックにマウントされていて、壮観だったことを記憶しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Dell PowerEdgeは安定しています

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

ここ10年くらいは初期不良もなく、導入後のメンテナンスもスムーズです。
昔はDellのサーバーは信頼性に欠けるところがあったのですが、サービスメンテナンス含め問題なくなりました。
ホットプラグ機器に関しても、特にRAID交換時などですが、特に問題なくアレイ交換してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定稼働しています

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

製品の供給が安定しているので納期の見通しが立ちやすいこと。
保守の5年パックがあり信頼性が高いことが良いポイントだと思いすう。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルかつポイントは抑えている

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

PowerEdge T150を利用している。シングルソケットモデルのシンプルな構成だが、抑えるべきところはちゃんと抑えてある、きわめてシンプルで優等生な作りに感じた。
メモリソケットも、よく富士通のPRIMERGEで遭遇したが、ドライブベイがメモリソケットの上に張り出している為、増設する場合はメモリの高さに気を付けておく必要があった(実際に用意したメモリが干渉して刺さらなかった)。
このPowerEdge T150は、メモリソケットの上には何も干渉するところがなく、ハイトなメモリでも気にすることなく増設が可能だった所が特にプラス。
昔のOptiplexの時代は、電源ユニットが特に弱い(すぐコンデンサの液漏れする)印象があったが、そんなトラブルも今は無縁であると感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々な試験に利用する環境として利用

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

安価であることが最も魅力的な製品です。また、発注後、納品まで時間が掛からない点についても購入時のポイントとなりました。利用後も安定的に利用できており、コストパフォーマンスも高いと思います。

また、業務に直接関係はありませんが、個人的にはデザインも好みです。以前は良くあるタワー型のサーバーでしたが、最近の外観はスタイリッシュで比重に好みです。

続きを開く

星野 充利

株式会社Too 名古屋支店|機械器具|営業・販売・サービス職|20-50人未満|その他|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ性広がった メインストリートワークステーション

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

以前に比べて有効なカスタマイズ性が拡大しました。
組み合わせにパターンがあり、求めるスペック(メモリ・ストレージ・ビデオカードなど)が
構成しづらい傾向にありましたが、現場感として好ましい構成が組めるようになりました。

特にSSDの構成に幅が広くなりHDDとの組み合わせでコストを意識した
ストレージマネジメントがし易くなりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!