非公開ユーザー
設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
初心者でも調べながらでなんとかなる
動画編集ソフトで利用
良いポイント
初心者には取っつきにくいとは感じます。私自身動画編集が主な業務ではなく制作系の会社ではありませんし初めての動画編集だったため戸惑いは大きかったですが、昨今はYouTubeにもわかりやすく解説している動画も多いため時間はかかりましたが何とか最低限(カットや繋ぎやBGM挿入したりなど)はできるようになりました。
慣れればカットや別の動画を繋いだりは簡単にできるのでおすすめです。
クオリティの高い映像作品となるとまた別の苦労があるかもしれませんが、簡単な解説動画を作るくらいなら初心者でも可能です。
改善してほしいポイント
・adobeソフト全般だと思いますが、一度動画の編集を加えると戻す機能(ショートカット:ctrl+Z)以外で、その編集をキャンセルしたり元に戻したりが難しいのが難点です。
・良いところではありますが機能が多いので使いこなすというのはなかなか難しく時間はかかるものだろうと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
動画の内製化を検討するうえで、外部に出す(YouTubeにアップ)動画として一定のクオリティも求められる中で本ソフトを採用しました。
ホームページに掲載している文字や絵の情報より、動画の方がわかりやすいからか動画を見たと問い合わせをいただくことが増えました。
また、外注しない分コストも抑えられる(外注だと1本○十万円)のでメリットは大きかったです。
検討者へお勧めするポイント
初心者の場合、最初は周りに動画編集経験者がいればその方が別のソフトを使用しているとしてもどのように行っているかは教えてもらった方が良いです。カットやテロップなど基本的なところは共通する部分があると思います。