非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
AEないしAdobeソフトと連動ならこれ一択
動画編集ソフトで利用
良いポイント
AEの素材を引っ張って使用するのであればPremiereしか選択肢はないであろうぐらい連携はできる
初心者向けのフェードインフェードアウト機能のようなものからプロ向けの細かなレベルでの処理まで幅広く対応できるので動画の用途によって使い分け、書き出しが可能
Adobe製品で作った静止画の読み込みなどもフォルダ毎などスマートにできる
AdobeMediaEncoderとの連携で書き出しファイルの種類が多く、用途別、サイズ別書き出しが行いやすい
改善してほしいポイント
タイトル画像を複数制作するとき、自動で作成される名称が同じで古いものか新しいものかの区別がつきにくい
テロップの文字一部が自動でつくなどにするとわかりやすい
一次保存されている動画ファイルなど、作業終了後自動でゴミ箱に移動されると嬉しい
時々HDが満杯になっていることがある
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
YouTube用、セミナー用など用途によって書き出しが一気にできるため、効率的な作業ができるところ
他のAdobe製品と連携できるため、静止画タイトルをPSで作ったり、連動作業がしやすいところ
続きを開く