非公開ユーザー
人材|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
一番使いやすい動画編集ソフトとだと思います
動画編集ソフトで利用
良いポイント
元Final Cut Proユーザーが感じた、Adobe premiere proに乗り換えて感じた良い点
・テロップ(字幕)の編集などがかなり細かく調整できる
・利用ユーザーが多いので、ネットなので参考動画や記事がたくさん上がっている
・Adobe の他のソフトとの互換性が高く、シームレスに動画を作ることができる
・ぱっと見、操作性が悪そうに見えますが、photoshopなどを使ったことがある人なら、すぐに使えるようになる
・プレビューの画質を落とすことができるので、処理能力があまり高くないパソコンでもストレスが少ない
改善してほしいポイント
元Final Cut Proユーザーが感じた、Adobe premiere proに乗り換えて感じた改善して欲しい点
・Adobeのソフト全体的に言える話ではありますが、買い切りプランがないので、買い切りプランが欲しい
・操作性が悪いわけではないですが、Final Cut Proのような直感的に操作しやすいモードみたいのがあればいい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
展示会に向けて会社のサービス紹介動画を作る際に使用したのですが、1〜2時間の操作で慣れることができました。After Effectsと組み合わせながらアニメーション動画を作っていたのですが、2日間で外注に依頼したら10万円ほど掛かるクオリティーの動画を作ることができました。