非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Premiere Proを使ってみた
良いポイント
優れている点・好きな機能
・編集機能の自由度が高い
・TemplatesやLibraries、Knowledgeが充実
その理由
・字幕や画像の配置時、詳細な動きを設定でき、位置や色バランス調整が自由にできる
・OfflineでもOnlineでも自由に使えるTemplatesやLibraries、Knowledgeが充実していて初期制作時にも困らない
改善してほしいポイント
機能がありすぎて、どこにどんな機能があってどう使えばいいのかが最初の導入段階ではピンとこない。
Touringやハンズオンの準備は充実しているが、範囲が広く、すぐ使えたい場合の簡単な初期セットアップがないのが残念だった。(あるかもしれない。調べていないだけかもだが、調べずにすぐ直観的に使えれたらなと思う。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社のサービスを紹介する動画やサービスの詳細機能を機能カットで紹介できる動画を編集する際に使えた。
簡単な動画編集であれば、MSのClipchampなど無料で簡単に利用できるソフトを使った方がいいと思う。
が、複雑で長い動画を編集する際にはPremiere Proを使った方が安心だし機能も充実していてメリットあると思う。