Nishi Kurumi
株式会社ビズリーチ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者
映像への理解があれば一番使い勝手が良い
動画編集ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
映像が作りやすい、編集がしやすい点です。
細かな微修正がしやすいので、作業効率が良いです。
また、制作途中の動画を途中で保存して、再開しやすい。
同時にいくつもの動画を制作ができるという点も良いポイントです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
がっつり動画制作する人、映像について理解がある人にとっては使いやすいものの、ど素人にとっては理解できない点です。
動画を作成するためのソフトとして経費精算しようとしましたが、決裁する方が映像の知識が皆無(コスト感もない)状態のため、無料のソフトで制作しろと言われました。そのため、実費で映像制作してます。(趣味なので別にいいですが)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
映像制作を行うことで、人でおぎなっていた部分を映像に置き換え、ユーザーにとって理解しやすくなりました。
映像に挿入するテロップや音声の調整ができたので、タイミングよく説明される映像が制作できてよかったです。
また、一部差し替えもしやすいのも、工数削減に繋がっています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
しっかりした映像を作りたいのであれば、このソフトを使った方がいいです。