非公開ユーザー
人材|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
動画編集の決定版 世間的なイメージよりも使いやすい
動画編集ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
世間的には高度な動画編集ソフトのイメージがありますが、スライドショーや字幕入れくらいであれば、少し解説サイトを見ながらすぐにマスターすることができます。
何より、タイムラインがとても精緻で使いやすいです。1コマ単位でコマ送りができ、フェードイン、フェードアウトも透明度を0%~100%を何秒間で変化させるかなどを設定できます。
音声の切り離し、削除、追加もでき、音楽をリアルタイムで聞きながら編集できるので、音楽に合わせてスライドや画像のクライマックスを持ってくる演出などもできます。
UIが少しとっつきづらい印象がありますが、少しコツをつかめばとても使えるソフトです。レイヤーの概念なども、他のAdobe製品(Photoshop)と同じなので、マスターしておくと広がりもあります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
やはり価格でしょう。CCなら月額制とは言え、個人が気軽に手を出せる金額ではありません。その価値のあるソフトだとは思いますが。
あと、エフェクト効果が現状では効果名だけが表示されますが、プレビューもあるとわかりやすいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
例えば研修に使う動画(講師が話している内容の字幕入れなど)を外注せずに内製でやることができました。内容によっては業界の専門用語などが出てきて、外注した際にすごく時間がかかることがありましたが、社内で作成することで時間の短縮、費用の削減にもつながりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
難しいソフトのイメージがありますが、レイヤーの考え方など、他のAdobe製品と通底する概念が多いですので、マスターしておくて他のAdobe製品も使いやすくなります。最近はYOUTUBERでPremiereを使っている人も多いため、Premiereの使い方を解説した動画も多数あります。マスターするには良いチャンスではないでしょうか。