非公開ユーザー
鉄・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
デザイン部門の動画編集導入なら、絶対オススメ!
動画編集ソフトで利用
良いポイント
・マウスでの動画一部の切り取りや、プリセットされたエフェクトを選択するだけで簡単に効果が反映されるなど、より感覚的に編集できるようになっています。
・編集したクリップのレンダリングも自動で行われるため、編集するたびのレンダリング待ち時間がなくなりました。
改善してほしいポイント
どのAdobe製品も共通しているのですが、バージョンアップの度にバグがでます。これが怖いので気軽にバージョンアップできません。また追加機能も有り難いのですが、その分ソフト自体の容量も増えますのでPC負荷を考えると必要最低限で軽く使用できればと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
DXの流れで動画需要が増えています。YouTube用だけでなく様々な画面比率に対応しているので、書き出しが楽です。
Adobeのイラストレーターのデータをドラッグ&ドロップで持ってこれたりするなど、Adobe製品間のデータ連携はさらにスムーズになっています。これが一番のポイントで、作業スピードが向上します。
続きを開く