カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Premiere Proの評判・口コミ 全190件

time

Premiere Proのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (142)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (23)
    • IT・広告・マスコミ

      (85)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (163)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画編集といえば!

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のAdobe製品ともUIが近いので使い慣れていなくてもなんとなく操作できるのが良いです。チュートリアルも豊富なので、初心者からプロまで幅広く使えるツールだと思います。
トランジョンや音声調整の機能も豊富なため、他の編集ソフトが必要ありません。重たいのでPCの自体のスペックはそこそこ必要ですが、初めての使用からサクサク
動画編集することができて重宝しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画面のサイズ次第ではワークスペースがかなり狭いため、編集段階に応じてツールの表示を固定できるような機能があると嬉しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

急遽編集が必要となった場合でも書き出しがかなり速く、書き出しのバリエーションも豊富なので用途に合わせたデータ形式で納品することができました。

閉じる

水野 松男

TBLRI(tokyo buraku liberation research institute/公益社団法人東京部落解放研究所)|組合・団体・協会|研究|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MP4への書き出しが早くて使いやすい

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

講演の動画を作りました。講師のパワポのJPEG画像と講演の音声を合成し講演の報告動画を作りましたが、講師の修正の要求にも迅速に対応できるくらいに使い勝手は簡易でよかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

上級者が使う動画制作ソフトです!

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

上級者が使うソフトといっても初心者でもAdobe製品を使ったことのあるユーザーでしたら簡単な動画制作は可能です。チュートリアルがあるのでこの機能を使えばこうなると分かります。ただ、高度な動画制作を考えているようであればやはり上級者向けなのかなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

動画を編集ならPremiere Proです!

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高度な動画制作を望んでいるならPremiere Proで間違いないです。しかも、エフェクトやトランジションの種類も豊富にあるので、上級者の方でも満足いく作品を仕上げることができると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のAdobe製品と連携が良い

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobe Encoreと自動で連携できるなど、他のAdobe製品と非常に連携性が良い。動作も軽めで、corei3(8世代)でも動画編集がらくらく。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本UIがわかりやすい動画制作アプリ

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Premiereを利用する前は難しいというイメージがあったが、いざ使ってみると意外に使い易い。他のAdobeソフトに慣れていればある程度の動画制作ができてしまう。一番良いと感じたのは基本UIのわかりやすさ、オブジェクト管理やタイムライン編集がウインドウ毎に分かれているので、やるべきことを明確化できる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画編集の最高峰

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画編集用のソフトウェアでは最高レベルの充実機能が特長だと思います。
Cleative Cloudだと他と合わせてかなりコスパが良い!
様々なトランジションをパッケージングされたものをダウンロードして使うことができ、動画の雰囲気に合わせた繋ぎ編集ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

市場シェアが高く、動画編集のための機能が豊富な点が良い

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本格的な動画の作成を、豊富な機能によって他のツールと比較しても簡単に行えます。
Premiere Proのシェアは非常に高くて、編集中のプロジェクトファイルの受け渡しで、他社と連携したりすることができます。また、編集ツールが同じだと、動画作成のノウハウなどの情報交換も容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画制作から編集、書き出しまで

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画制作を制作するツールがすべて入っている一本。動画編集から、エフェクト・書き出しまでこの一本でほとんどのことはできてしまいます。
基本的な使い方さえ理解すれば、エフェクトや文字の処理など自分で工夫して色々な動画が作れます。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画制作には欠かせないソフト

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・インターフェイスが機能ごとにウインドウが分かれているので非常に分かりやすい
・PSDファイルを読み込むとレイヤー単位で使用できるのでオブジェクトの管理が楽
・他動画ソフトよりもエンコードのスピードが早いので書き出し時の待ち時間が少ない

続きを開く

ITreviewに参加しよう!