カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Premiere Proの評判・口コミ 全190件

time

Premiere Proのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (142)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (23)
    • IT・広告・マスコミ

      (85)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (163)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品・酒屋|製品企画|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本作業がシンプル!やりたいことに合わせてスキルアップ可能

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的な作業は切り貼りなのでシンプル
・使っている方が多いため、使い方でわからない点は検索すれば出てくる
その理由
・非常に多機能なので全て使いこなそうとするのは大変だが、やりたいことに合わせて必要な機能だけ使えばやりたいことはだいたいできる。

改善してほしいポイント

特に改善ポイントとしてあげる点はないが、多機能すぎてどんな機能があるのか把握しきれていないところも多く、機能一覧みたいなものがあったら良いかなと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

動画作成についてすべて外注していたが、プレミアプロ導入による内製化で、店舗スクリーンで流す動画など、用途に応じて細かい対応が可能となった。

閉じる

伊藤 奈緒美

ReVision株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画の編集はこれ一つでこなせます

動画編集ソフトで利用

良いポイント

動画の編集、加工、BGM添付、書き出しまでこのソフト一つで完了できます。広報用SNSに作品をアップするのに、高解像度のままのデータを使いたい場合でも品質を落とすことなく公開することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アフターエフェクトとの連携で自由な動画編集が可能

動画編集ソフトで利用

良いポイント

アフターエフェクトで編集+補正した動画を
プレミアプロでつなげると言った使い方に
特化しているように感じています。

ダイナミックリンクという機能で
アフターエフェクトで編集しつつ、
プレミアプロに戻ってきて
テロップだけ付ける…と言った使い方を際に
便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テープ起こしにも使えるPremiere Pro

動画編集ソフトで利用

良いポイント

動画ソフトとしては有名すぎるPremiere Proですが、最初はやはり初心者が使いこなすには、IllustratorやPhotoshopよりは敷居が高く難しいと感じました。しかし、そこはAdobe製品ならではで、ネット上にたくさんのマニュアルがあるので、そういったもにを参考にしながら触っていくうちに自然と覚えられます。音声テキスト入力の機能がとても便利で、本来の使い方とは意図が違いますがテープ起こしに使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも調べながらでなんとかなる

動画編集ソフトで利用

良いポイント

初心者には取っつきにくいとは感じます。私自身動画編集が主な業務ではなく制作系の会社ではありませんし初めての動画編集だったため戸惑いは大きかったですが、昨今はYouTubeにもわかりやすく解説している動画も多いため時間はかかりましたが何とか最低限(カットや繋ぎやBGM挿入したりなど)はできるようになりました。
慣れればカットや別の動画を繋いだりは簡単にできるのでおすすめです。
クオリティの高い映像作品となるとまた別の苦労があるかもしれませんが、簡単な解説動画を作るくらいなら初心者でも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スキルがあればなんでも出来るソフト。

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
合成機能。
色調整。
その理由
ベジェのペンマスクとキーフレームを使用すると非常に細かい合成表現が可能で動画作成の幅が広がる。
フォトショップで使い慣れたUIや機能を使用でき、動画の色調整や明るさ調整が非常に容易で思い通りの表現に近づけることが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

hokkaido university|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

細かい動画編集作業に最適

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・さまざまな機能で細かい動画編集作業ができる点
・素材や編集テンプレートが含まれている点
その理由
・他のソフトでは調整が難しいような細かい編集もできるようになっているから。
・デフォルトで使える素材がそれなりにたくさん用意されているから。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

このソフト一つで全ての動画編集工程ができるため便利です。

動画編集ソフトで利用

良いポイント

・カット編集、テロップ編集、文字起こし、音声編集までこのソフト一つでできてしまうので、すごく便利。
・AfterEffectsなど他のAdobeソフトとの互換性もあるため、幅広い表現をしたいときにも便利です。
・多くのチュートリアルがあるため、調べれば独学でいくらでもスキルアップすることができるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一度使うと手放せない痒い所に手が届く 動画編集アプリ

動画編集ソフトで利用

良いポイント

使用環境:Intel core i7(6 Gen), RAM 32GB, GPU Geforce1070, Windows 10 pro

近年は動画編集アプリも選択肢が多くなっているが、古くからあるPremiere Proは歴史もあって、はやり、一度使うと手放せない痒い所に手が届く機能が多い。フォーマットや効果など進化が激しい動画編集だが、バージョンアップでほとんどのフォーマットに対応してくれているのも評価できる点。総合して、シーケンス設定さえ慣れてしまえば、動画編集アプリとしては使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定のアドビ製品

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobe Creative Cloudを始めてから使い始めました。
youtube編集に使用していますが、
無料ソフトの場合、やれることが限られてしまい、素人っぽくなってしまうのですが、これを利用し始めてから、クオリティが上がりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!