カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Premiere Proの評判・口コミ 全190件

time

Premiere Proのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (142)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (23)
    • IT・広告・マスコミ

      (85)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (163)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

難易度が高いが便利

動画編集ソフトで利用

良いポイント

・動画への字幕付け
自由にエフェクトで字幕付けをできるため、外注時の細かな指示が不要となり楽になった。

・不要な部分のカットと結合
ショートカットキーを利用することで、カットが楽にできる。また、結合もエフェクトを利用することで、自然に繋がる。

改善してほしいポイント

やはり初心者には使いづらいため、長時間のトレーニングが必要な点がマイナス。目的別に利用機能を制限し、価格プランが分かれるとハードルが下がりそう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

まだ使い始めたばかりで、米国本社が出す動画に字幕をつけたり不要な部分をカットしたりくらいしかしていないが、慣れると使いやすく、外注に比べると大きくコストカットができている。

閉じる

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高性能な機能満載で満足の動画編集の定番ソフト

動画編集ソフトで利用

良いポイント

動画編集ソフトやアプリも沢山ありますが、テロップ入れにおいても文字を重ねてわかりやすく見せる機能一つでも加工が色々とできて高機能で直感的に編集できて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アドビ使っている人は動画編集するにはこれ一択

動画編集ソフトで利用

良いポイント

普段フォトショップなど使ったことのある人は比較的抵抗なく使えると思います。もちろん動画編集なので、premierならではの機能などもありその辺を覚えることはありますが、ショートカットキーなども共有する部分があるので、そう言う点では比較的やりやすいと思います。
当然アドビ製品なので機能は超潤沢にあります。全然使いこなせないレベルで機能がありますが、大抵ググればやり方が出てくるので、そういうのを参考にしながら少しずつ自分のできることを増やして動画編集を行なっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チュートリアルも親切で初心者から本格的に動画編集ができます。

動画編集ソフトで利用

良いポイント

■良いポイント
・4Kなどの重い映像でも、プロキシに変換して再生を軽くすることができるところ。
・チュートリアルが豊富なため、初心者にも親切なところ。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

短い動画制作に重宝

動画編集ソフトで利用

良いポイント

SNS用のショートムービー制作に利用しています。長編の動画制作経験はありません。
もともとAdobeのほかのアプリケーションユーザーであれば、簡単なチュートリアルの後に、なんとなく直感的にこうかな?でやりたいことができました。特にPhotoshopで簡単な動画編集をしたことがあれば、難しく感じないと思います。
最近では動画制作者の基本ソフトになりつつあり、ネットで調べるとやりたい基本動作は大体やり方がわかります。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画編集、更なる高みへ!

動画編集ソフトで利用

良いポイント

数ある動画編集アプリの中ではまさにプロ仕様、最大の魅力は他のAdobeアプリとの連携です。Illustrator、Photoshop、aftereffectなどファイル参照で創作の幅が広がり、クオリティーが飛躍的にアップします。またショートカットキーの割り当てや直感的な操作で作業効率もアップします。多くの動画制作現場で使われているアプリ、動画編集が当たり前のの時代、使えることによってポータブルスキルとして活用できるでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万能動画編集ソフト

動画編集ソフトで利用

良いポイント

動画編集に必要な、カット編集・字幕挿入・音量挿入などの項目を全てこれ一つで行うことができ、更にはネット上に使い方の解説が多いので、すぐに使いこなせるようになる点が他の動画編集ツールと違って便利な点です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中途半端は止めて、動画編集ソフトはこれに決めています。

動画編集ソフトで利用

良いポイント

<どのように業務で利用したか>
プレゼンテーション用やWEB内のプロモーション用に利用する動画、1年の活動報告などの動画作成業務に利用した。  
動画作成業務では、動画と静止画を結合、各シーンの回転機能やズームアップ機能を駆使した。余計な部分を切ってつなげる「カット編集」機能も最終編集段階で利用した。
<どういったメリットを得たのか>
 フリー、又は安価な動画編集ソフトも世の中に存在しているので過去には利用したが、短時間の動画から長時間の動画4K動画作成まで幅広く対応しているものはなく、Premiere Proを使用して上記した業務を、短時間の動画から長時間の動画4K動画作成まで幅広く利用できるメリットを感じた。
又、メジャーな本格的なソフトなので利用者も多くチュートリアルの記事も充実していて素人のユーザでも使い始めることができるメリットを感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

本格的な動画編集といえばこれ!

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プロ向け、本格的に動画編集をしたい方向けのツール
・動画編集に関する各種項目は一通り揃っているため、コツさえ掴めばかなり幅広い編集が可能です

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番の編集ソフト

動画編集ソフトで利用

良いポイント

定番な編集ソフトなだけあってこれひとつで一通りなんでもできます。
外部プラグインも使用できるのでオーディオにも強いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!