非公開ユーザー
BXゆとりフォーム株式会社|その他|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
圧倒的な管理工数の削減
良いポイント
◆BackberryProtect
【良】パターンファイルの更新から解放
パターンファイルの更新及び、その失敗確認と手作業での更新など面倒なうえ、
他の管理ツールと合わせて見比べながらの作業が手間でしたが、その作業が一切なくなりました。
【良】フルスキャンの高負荷による動作遅延がほぼゼロになる
パターンファイルの更新後や、インストール時のフルスキャンが、
インストール時1回か新規プログラムの動作時のみなど最低限になったことで
高負荷による動作遅延がなくなり、問い合わせもゼロになりました。
【良】ダッシュボード等で管理しやすいUI
管理コンソールはサインインしてすぐにダッシュボードが表示され、現在と履歴がグラフを合わせて一覧できます。
これにより、コンソールの中を右往左往してあちこちに確認しに行く手間がなくなりました。
◆Optics
とても使い勝手がいいです。
インストールは2クリック、常駐時負荷なし、検疫や防御のパワーアップに役立っています。
まだ英語表記が多いですが、JPCERT/CCなどから入手した警戒情報を元に一斉検索をすることも可能。
価格もオプションなので安価になっているので導入しやすかったです。
改善してほしいポイント
【悪】悪い…ほどではないが稀に日本語訳が難解なところがある
元々100%英語表記だったコンソール等も日本語化が進み、ほぼ日本語で使用できますが、
ごくまれに語訳が理解しにくい時がありますので、その点は元が英語版というところで
致し方ないところかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
元々T社のパターンファイル型の製品を使用していた時、ごく一部で当時騒がれ始めたばかりのランサムウェア被害にあいました。
その後、blackberryに切替て運用していたところ、世間ではランサム・Emotet・IcedIDなど様々な脅威にあふれていました。
当社内でも不用意にクリックしたところでEmotetらしき動きを検知、そのまま起動停止→隔離の動作がとられたので問題にならずに済みました。
グループ会社、取引先でもEmotetのお知らせが届いていますが、幸いにも当社ではまだ被害ゼロ。
社内情シスとして防御力の強さを感じております。
何も起こらない。これこそが課題解決かと。
検討者へお勧めするポイント
【Protect】は高額ですが、『未知の脅威』に対する製品は多くありません。管理の手間を減らしつつ防御力を上げるものを探しているならコレです。
【Optics】はその名の通りオプションなので、単価も安いです。ベースの【Protect】が必要ですが、合わせ技でさらに防御力を高めることができ、警戒情報を取得しているなら間違いなく有効活用できます。
検知→対処→注意喚起など、通常業務に差し込みで業務が増えることがありますが、これらがほぼ無くなると考えれば、残業もシステム停止、N/W停止など様々な箇所への影響も解消できます。
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 Opticsにて「とても使い勝手がいい」とのお言葉、大変嬉しく存じます。 改善ポイントにつきましてはご要望として頂戴し、今後の改良に努めてまいります。 貴重なご意見をいただきありがとうございました。