LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protect(旧:CylancePROTECT)の製品情報(特徴・導入事例)

time

「最高峰のAIアンチウイルスをカンタンに」

LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protect(以下Aurora Protect)※旧名称:CylancePROTECTは
AIを活用したアンチウイルス製品で、既知のマルウェアはもちろん
未知・亜種のマルウェアからもデバイスを高精度に防御します。
導入社数は約2,100社以上で、Aurora Protectの国内販売実績No.1です。(※)
※2025年3月末時点

■Aurora Protectの特徴
●AIを活用した次世代型のアンチウイルス製品
数理モデルに基づいてAI(人工知能)が未知・既知のマルウェアを動作前に防御します。
従来のパターンファイルでの検知ではないため未知のマルウェアの検知が可能です。

●ファイルレスマルウェアへの対応
Aurora ProtectはAIでのファイル検知だけでなく
スクリプト制御やメモリ保護などの機能もご利用いただけます。
近年流行しているファイルレスマルウェアにもAurora Protectは有効です。

●レガシーOSにも対応
Windows XP SP3 やWindows 8のようなOSサポートが終了しているレガシーOSでも
Aurora Protectをご利用いただけます。
※レガシーOSはAurora Protectでご利用いただけるバージョンが限られています。

●オプションでEDR製品・MDRサービスもご用意
EDR製品のAurora FocusとMDRサービスのAurora Managed Endpoint Defenseもご用意しております。
高い検知率を誇るAurora Protectと合わせて、マルウェア感染の後追いのためにEDR製品や、
運用工数削減のために24/365のMDRサービスのご利用もご検討ください。

LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protect(旧:CylancePROTECT)の詳細資料

LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protect(旧:CylancePROTECT)の運営担当からのメッセージ

MOTEX担当

エムオーテックス株式会社 職種:カスタマーサクセス

製品に関する不明点がありましたら、お気軽にご連絡ください。

ITreviewによるLANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protect(旧:CylancePROTECT)紹介

LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protectとは、LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protectの人工知能エンジンを搭載し、マルウェアの検知・隔離と、流入経路の追跡を実現する次世代型マルウェア対策ツールです。マルウェアを動作前に検知し駆除した上で、トロイの木馬・ランサムウェアなどの種別やリスクの高さを判断。検知前後の操作ログから特定のWebサイト閲覧・標的型メールの開封など、感染原因を確認し、Webサイトのフィルター強化や社員教育により再発を防止します。既知・未知のマルウェア対策と内部情報漏えい対策の両面から、企業のセキュリティ課題を解決。導入企業の業界/業種は多岐にわたります。

LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protect(旧:CylancePROTECT)のITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protect(旧:CylancePROTECT)の満足度、評価について

LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protect(旧:CylancePROTECT)のITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じセキュリティソフトのカテゴリーに所属する製品では11位、EDRのカテゴリーに所属する製品では8位、マネージドセキュリティ(MSS/MDR)サービスのカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.1 4.1 4.1 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.7 3.9 4.0 4.2 4.3 4.1

※ 2025年11月27日時点の集計結果です

LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protect(旧:CylancePROTECT)の機能一覧

LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protect(旧:CylancePROTECT)は、セキュリティソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • マルウェアスキャン

    各種デバイスやブラウザ、ネットワークをスキャンし、ウイルスの場所を特定し、ユーザーまたはIT管理者に警告する

  • 継続的なスキャン

    エンドポイントを常にスキャンし続け、脅威の発生源を特定することにより、システムの安全性を維持する

  • ファイアウォール

    ネットワークトラフィックを監視/フィルタリングすることにより、セキュリティを強化する

  • Webの保護

    有害なWebサイトなどへのアクセスを無効にしたり、マルウェアのダウンロードを実行させないようにブロックする

  • メール保護

    迷惑メールやフィッシング攻撃、添付ファイル内のウイルスなどを検出/識別し、スパムフォルダや隔離された領域に移動させる

  • 自動アップデート

    プログラムやウイルス定義ファイルなどを自動的に更新し、システムを常に安全な状態に保つ

  • クロスプラットフォーム対応

    企業が包括的なセキュリティ対策を行えるよう、さまざまな種類の端末やサーバ、アプライアンスといった幅広いコンポーネントへアンチウイルス機能を提供する

LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protect(旧:CylancePROTECT)を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protect(旧:CylancePROTECT)を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    一般機械|製造・生産技術|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    十分以上のセキュリティが確保できる

    セキュリティソフトで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・AIを活用したアンチウイルスソフト
    ・未知のマルウェア、亜種に対しても対応できる「予測防御」
    ・管理コンソールがクラウド型
    その理由
    ・パターンファイル型のアンチウィルスソフトと併用し、安心できる
    ・エージェントが比較的軽量であり、運用のハードルが低め
    ・管理がラク出来る

    続きを開く
    MOTEX担当

    MOTEX担当

    OFFICIAL VENDER

    エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

    この度はレビューのご投稿をいただきありがとうございます。 また、平素よりAurora Protectをご利用いただき、重ねて御礼申し上げます。 Aurora Protectをご利用いただくことで、パターンファイル型の製品に比べ、より高度なセキュリティを得られたとのこと大変嬉しく存じます。 改善ポイントにて記載いただきました点につきましては、社内でも共有させていただき、より良いコンテンツを発信できるように努めてまいります。 この度は貴重なご意見をありがとうございました。

    非公開ユーザー

    総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    とにかく分かりやすい

    セキュリティソフト,EDRで利用

    良いポイント

    LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protectは、たいした設定をしなくてもAIが自動でウイルスを検知・隔離してくれるので、予測防御がとても頼りになります。管理画面もわかりやすくて、セキュリティ状況がパーセンテージで表示されるので、今どれくらい安全かが一目でわかるのも便利です。以前使っていたCarbon Blackと比べて、意味がわからない部分が減って、運用がかなり楽になりました。常にウイルス検知の指示を出す必要もなく、言い方を変えると“待っているだけでいい”状態なので、管理負担が軽くなります。さらに、LANSCOPE本体と連携しているおかげで、アラートをLANSCOPE側で拾えるのが一番助かっているポイントです。

    続きを開く
    MOTEX担当

    MOTEX担当

    OFFICIAL VENDER

    エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

    この度はレビューのご投稿をいただきありがとうございます。 また、平素よりAurora Protectをご利用いただき、重ねて御礼申し上げます。 Aurora Protectをご利用いただくことで、運用面が楽になったとのこと、大変嬉しく存じます。 また、改善ポイントにていただいております内容につきましては、開発元とも連携し今後改善に努めてまいります。 この度は貴重ご意見をありがとうございます。

    藤田 崇芳

    軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    社内SEの運用負担軽減と十分なセキュリティを確保可能なソフト

    セキュリティソフトで利用

    良いポイント

    ・パターンファイル型のウイルスソフトではないので、新種のウイルスが発表されても気にしなくて良い所は安心です。
    ・クライアントエージェントのアップデートが管理サイト側でグループに適用するだけで勝手に更新されるので手間がかならない。

    続きを開く
    MOTEX担当

    MOTEX担当

    OFFICIAL VENDER

    エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

    レビューのご投稿をいただきありがとうございます。 Aurora Protectをご活用いただくことで、社内SEの運用負担が軽減されたとのこと大変嬉しく存じます。 尚、改善ポイントに記載いただいております製品名変更につきまして、度々ご不便をお掛けしておりますが、製品名変更によるAI検知機能や防御力の低下などはございませんのでご安心ください。 詳細につきましては、別途メッセージにてご案内いたします。 この度は貴重なご意見をいただきありがとうございました。

LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protect(旧:CylancePROTECT)の詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!