非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
とにかく分かりやすい
良いポイント
LANSCOPE サイバープロテクション powered by Aurora Protectは、たいした設定をしなくてもAIが自動でウイルスを検知・隔離してくれるので、予測防御がとても頼りになります。管理画面もわかりやすくて、セキュリティ状況がパーセンテージで表示されるので、今どれくらい安全かが一目でわかるのも便利です。以前使っていたCarbon Blackと比べて、意味がわからない部分が減って、運用がかなり楽になりました。常にウイルス検知の指示を出す必要もなく、言い方を変えると“待っているだけでいい”状態なので、管理負担が軽くなります。さらに、LANSCOPE本体と連携しているおかげで、アラートをLANSCOPE側で拾えるのが一番助かっているポイントです。
改善してほしいポイント
エクセルマクロとの相性問題
社内で個人が作成したExcelマクロが、ウイルス判定で引っかかるケースが多く、業務に支障が出ることがあります。安全性を確認した上で、マクロを例外登録する方法がもう少し簡単にできると助かります。
クライアント側のアップデート不具合
バージョンアップ時に、一部のPCでクライアントが正常にインストールされず終わってしまうことがあり、手動対応が必要になるため非常に手間がかかります。強制インストール機能や、失敗時の自動再試行機能があると、運用が格段に楽になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ウィルス検知をAIが自動で行ってくれるので、常時監視の手間がなくなり、管理が楽になりました。元々、Carbon blackを利用していたため、意味不明だったところもなくなり、操作も直感的で、調査や対応にかかる時間が大幅に短縮されました。
検討者へお勧めするポイント
とにかく、単純で操作が簡単。負荷も感じられないので、社員から苦情がないことが一番良いかと思います。