非公開ユーザー
専門(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
機械学習型としては優秀?
良いポイント
優れている点・好きな機能
・パターンファイルの更新を気にしなくてよい。
全く更新がないわけではないが、サクッと更新されています。
ユーザー側の負担も全くないので、安心して使えます。
・システムへの負荷が軽い。
かなり動作が軽い。Defenderや他社のセキュリティソフトと同時稼働しても問題ない。
・LanScopeとの連携
資産管理でLanScopeを使っている場合は、ログの連携は便利(なはず)。まだ出番が無いのでセールストークのままですが。
・問合せがほぼない。
改善してほしいポイント
・他製品との比較
機械学習系が増えてきているので比較が難しくなってきています。
LanScopeとの連携や、国内の問い合わせ先など、運用面のメリットはあるのですが、
機能、性能的にも優位であってほしい。
・ツールとしての知名度
取引先や監査法人からセキュリティツールの確認がありますが、ツール名を言っても理解されにくい。
毎回、「機械学習系のツールで、、、」というのが定常化しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
セキュリティ強化と運用負荷の軽減。
以前、メジャーな製品を使用していた時と比べて、運用負荷は激減しています。
幸いにも問題が発生していないので、問題発生時の調査や対応にどのような効果や課題が発生するかは不明です。
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
この度はレビューの投稿をいただきありがとうございます。 CylancePROTECTが貴社のセキュリティ強化と運用負荷の軽減に お役立ちできているとのこと大変嬉しく存じます。 改善ポイントにて記載いただいた他社製品との比較につきましてご案内いたします。 競合他社様において、パターンファイルの更新に機械学習を取り入れられているといった製品はございますが、CylancePROTECTはパターンファイルを利用せず、 AIの機械学習で作成した数理モデルに基づいて脅威を防御するのが特徴です。 そのため、パターンファイルの更新をせずご利用いただけます。 今後もご利用いただきやすい製品となるよう改善に努めてまいります。 この度は貴重なご意見をありがとうございました。