非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Cylance社の誇る多機能アンチウィルス
良いポイント
定義ファイルの更新が不要という点が大きいと思う。
アンチウィルスのメンテナンス作業に相当する一連の操作が必要なくなった。
これまで、更新状況の確認を含め、相当の工数がかかっていた(現に、情シスは昼休み返上でやっていた)のが、作業自体不要となったことで負担を軽減できた。
改善してほしいポイント
導入時点では意識していなかったが、同じLANSCOPEシリーズのエンドポイントマネージャーとの連携ができると知った。何かアラートが上がった際に、エンドポイントでどのような動きがあったかを辿ることができるというもの。
ただ、使い方がややわかりづらいのと、現時点では、単にアラート発生時点のログを拾いあげるというだけで、アラートの原因をアプリで特定できるというわけでもない。
簡易EDRを名乗るならこの辺がもう少し進化してほしいところだ。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来アンチウィルスに比べればメモリ負荷も少ない。定義ファイル更新が無いということで高負荷がかかるイベントも少ないため、業務が止まるほどのイベントとなると年数回のアプリケーションのアップデート時くらいである。業務効率の向上に貢献している。
検討者へお勧めするポイント
LANSCOPEシリーズ同士は相乗効果を発揮するので、「エンドポイントマネージャー」などを使っている企業なら検討してみては。
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
この度はレビューの投稿をいただきありがとうございます。 CylancePROTECTのご導入で、貴社のアンチウィルスのメンテナンス作業の工数削減に お役立ちできたとのこと大変嬉しく存じます。 改善ポイントでいただいた点につきましては、別途ご案内がございます。 個別にメッセージをお送りいたしますのでご確認いただけますと幸いです。 この度は貴重なご意見をありがとうございました。