非公開ユーザー
鉄・金属|資材・購買職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
ユーザーに寄りそった柔軟な国産クラウド型購買システム
購買管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
■初心者でもわかりやすい
・全体的にシンプルでわかりやすいUI、UX
・TODO管理機能
■カタログ機能の充実
・横断検索機能で複数の外部カタログ、内部カタログの比較検索が容易
・マイカタログ、グループカタログ、組織別カタログなど多種な運用ニーズに対応できる
・商品一括アップロードで多品目の発注明細を簡単に作成、効率化できる。
・カタログ管理機能の充実(バイヤ側、サプライヤ側)
■効率的な支払決済の仕組み
・検収基準月締めによる自動支払通知式
・請求作業不要でサプライヤ側の負担が少ない
・納品、検収状況が可視化され管理しやすい。
■ユーザーに合わせた柔軟な機能、サービス
・メール発注、FAX発注対応
・ダイレクト発注機能
・その他カスタマイズ
・ヘルプデスク、各種BPOサービス
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
■ユーザーお知らせ機能の拡充を希望
・ユーザー、サプライヤへのお知らせ機能はあるが、目立たない為、確実に伝えられるものにしてほしい。
・サプライヤ向けポータルサイトが欲しい(ログインしなくても最低限の情報は伝えられるもの)
■価格修正機能が欲しい
・発注後の価格変更、税区分変更発生時に、すべて再発注、再見積もりとなってしまうので
ちょっとしたクレジットメモ、デビットメモなどの機能がほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・前システムではユーザー反発が多く、社内やサプライヤに受け入れられず、システムを展開しきれなかったが、
P1Cではほぼ受け入れられて大規模な展開が可能となった。
・全国に分散していた購買業務、経理業務の本社集約を実現でき、会社全体で大きな業務効率改善となった。
・上記集約により、全社の間接材取引を可視化できガバナンス強化、コスト最適化につながった。
課題に貢献した機能・ポイント
■わかりやすく、柔軟なシステムであるため、社内やサプライヤへの展開がしやすい。
・集約購買と分散購買の良いところを融合した運用が可能。(ダイレクト発注)
・効率的な支払決裁の仕組みなので本社集約した購買・経理の業務負担も少ない。
・EDI取引がNGな取引先でも協力いただける。(メール、FAX発注機能)
検討者へお勧めするポイント
P1Cシステムを開発・提供するSBC&S社は、BPOサービスで国内の購買や業務上のニーズを熟知したメンバーで構成されているので、システムに限らず様々な相談がしやすいのでおすすめ。