非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
IDE(統合開発環境)で利用
良いポイント
コードインサイト機能を使うと関数やクラスの候補を瞬時に表示してくれるため、手作業でリファレンスを探す時間が1時間かかったところが数分に短縮されました。DjangoやFlaskのテンプレート変数やモデルの補完精度が高く、Web開発がスムーズです。
改善してほしいポイント
プロジェクト規模が大きくなると初回インデックス作成や検索時にメモリ使用量が増大し、一部マシンではパフォーマンス低下を感じる。起動時間が他IDEに比べて長い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PyCharmのデバッガとテストランナーを活用し、既存Python APIのバグ調査工数を短縮できました。
ステップ実行時のコールスタック表示と変数ウィンドウのおかげで、再現が難しい例外原因を迅速に特定できました。さらに、内蔵テストカバレッジ機能でテスト漏れ箇所を可視化し、テストケース追加作業の工数を削減できた。