非公開ユーザー
その他|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
扱いやすいUIで高速
セルフサービスBIで利用
良いポイント
データの取り込みについてはExcelのvlookup()を使える、程度のITリテラシーは必要だが、グラフ作成は多くの種類のグラフをサポートしており、Excelのグラフ作成と比べると直感的に行える。
読み込んだデータを全てメモリ上で扱うため、大量データであっても非常に高速で処理してくれて、大抵のグラフは1~2秒程度で表示してくれるので、ストレスなく分析を行うことができる。
技術的なサポートは販売代理店のサービス内容次第で大きく異なるため、導入時は各代理店のサポート内容を比較する必要がある。
技術的なサポート契約を行わない場合はヘルプページを見て自身で解決することになるが、ある程度の開発経験がないとヘルプページの内容理解は難しい。
改善してほしいポイント
IT技術者には物足りなく、非IT技術者には少し難しい、と思います。そのため、技術志向(自己解決の意思)の強いユーザーにはBIツールの入門編としてよいと思います。
しかし、使い込み始めると物足りなさが出てくるため、もっと技術者寄りに複雑は計算が可能になる、もしくは非IT技術者向けに機能を落として使いやすさを追求する、のどちらかに寄せてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
処理が非常に高速なため、SFA、CRMなどのツール内にあるレポート機能では表示まで5~10秒程度かかっていたダッシュボード(複数グラフを表示するページ)が、QlikSenseでは表示に1秒かからない、というくらいに処理速度に優れています。
小さな差ですが、「データを確認する」という作業が「メールチェック」と同じくらいに手軽、気軽になるため、データ確認、データ分析に関連した作業が非常にスムーズになります。
検討者へお勧めするポイント
導入時、導入後のサポートは販売代理店によって非常に差があります。他製品と同時導入する場合に「契約をまとめたいから」という理由で安易に導入ベンダーを選ばず、QlikSenseに限っては契約が別になってしまってもきちんと販売代理店を選んだ方がよいです。