非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|その他専門職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

慣れると超楽々

ローコード開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テーブル定義を行えば、自動でテーブル作成やプロトタイプのプログラムを生成することができ、
それをベースに開発を行ったり、ユーザーとの打ち合わせに使ったりすることができ、スピード感を
もって開発業務を行うことができる。
パターンとよばれる画面遷移を含んだ部品が数百種類用意されているため、それらの基本的な動きを
ある程度意識した上で画面設計をしておけば、画面系の部分はかなり楽に作ることができる。
複雑な処理についても、最近ではノンコーディングで実現できる領域が増えている様子ではあるが、
プラグインという形で最小限のJAVAコーディングを追加することで、必要な処理を組み込むことができる。

また、技術サポート契約が必要となるが、WEBサイトから質問できるサポートの品質がとてもよい。
質問をすると早ければ当日、遅くても翌日には具体的な回答してもらえることが多くて助かっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!