読取革命の評判・口コミ 全12件

time

読取革命のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (10)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆるドキュメントを極めて容易に読取可能

OCRソフトで利用

良いポイント

・簡単モードと標準モードを選べる点
 簡単モードはスマホアプリの様なシンプルなUIで、マニュアルを読むことなく画面の「入力」「認識」「保存」の各プロセスに従って処理を進めるだけで、入力した内容を読取り指定した形式(マイクロソフトオフィス、PDF、テキスト、HTMLなど)で出力する事が誰でもできます。
 簡単モードでは読取が難しい「現場で一発撮りした歪みのある資料写真」をパワーポイントに復元したい場合などは標準モードでマニュアルを読みながら作業すれば大抵の場合は上手くゆきます。

改善してほしいポイント

・誤認識への対処方法が手動修正しかない点
 昨今のディープラーニングを用いたAI OCRを使い慣れていると、異なる文字フォントやサイズが混在している資料を読み取った際にしばしば発生する誤認識が気になります。
 もちろんネット接続不要のスタンドアロンで読取動作している事を考えれば十分優秀だと思いますが、内蔵している認識モデルのアップデート機能などがあれば良いなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・画面上に表示しているものは全て読取可能な点
 プログラミング関係の電子書籍を利用する際、書籍内のサンプルコードが別途用意されていないケースにおいて大変活躍します。
 サンプルコードの部分をマウスで囲って認識ボタンを押下するだけでテキストファイルに出力してくれるため、書籍を見ながらタイピングせずとも読取結果のテキストからコピー&ペーストするだけで作業が進められました。
 また文字や図表のコピーができないウェブサイトにおいても本アプリを用いれば容易に読取が可能です。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

同じレイアウトに保存できるOCRソフト

OCRソフトで利用

良いポイント

今までは単純にテキストを読み込むOCRを使用していた。当然、どの部分を読み込んだのかの「解読」が必要。また多少の読み間違いは発生するので、それを含めて手間がかかっていた。
こちらのソフトでは、同じレイアウトに保存できる機能があるので、「解読」が不要となり、少なくともどの部分をOCRしたのかは明白なので、効率が向上するという恩恵を得ることができた。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!