realsyncの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるrealsync紹介

realsyncとは、吉本 龍司が提供しているバックアップソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.5となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

realsyncの満足度、評価について

realsyncのITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じバックアップソフトのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.5 - - 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 4.0 3.0 - 4.0 -

※ 2025年10月31日時点の集計結果です

realsyncの機能一覧

realsyncは、バックアップソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • フルバックアップ

    サーバのローカルストレージ及びネットワークストレージに保存されている全てのデータをバックアップする

  • 差分バックアップ

    初回のフルバックアップ、あるいは特定のバックアップ地点から変更があった分のデータを全てバックアップする

  • ファイル/フォルダの指定

    ファイルやフォルダを指定し、特定のデータのみをバックアップする

  • スケジューラ/自動バックアップ

    日次/週次などのスケジュールを組み、決められた日時や間隔でバックアップする

  • バックアップ保存先の指定

    テープメディア、HDD、ファイルサーバ、ストレージ装置(NASなど)、など保存先を指定してバックアップする

  • フルリストア

    サーバやストレージに保存されていた全てのデータをリストア(復元)する

  • ファイル/フォルダを指定したリストア

    ファイルやフォルダを指定し、特定のデータのみをリストア(復元)する

realsyncを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、realsyncを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ファイルの共有が安全で手間なくできます

    バックアップソフトで利用

    良いポイント

    WindowsPCがつながるネットワーク上のフォルダ、ファイルならば、必要に応じ自動でバックアップできるので、同僚と設定方法を確認しておけば、互いに有用なファイルを簡単に共有できます。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!