生成AI機能
文字認識・文字起こし
非定型の帳票をまとめてデータ化できる高精度な生成AIネイティブなOCRを搭載。
生成AI機能満足度
-
0

RECERQA Scanの評判・口コミ 全1件

time

RECERQA Scanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

読取精度が非常に高い 位置指定なしで柔軟に判断してくれる

OCRソフトで利用

良いポイント

ハンコの読み取りができるソフトを探していたものの、
他のAI-OCRだと「座標指定がないと厳しい」という回答だったが
このAI-OCRではあらゆる場所に押されたハンコを問題なくほぼ完ぺきに読み取れた。

読み取りたい項目を設定したら、それ以上特に何も設定しなくても
様々な文書を柔軟に判断してくれたため、ほとんど修正の必要がなかった。

さらに細かい読み取りをしたいときに、日本語で指示を書けるスクリプトも使いやすく
エンジニアでなくても運用できる点がよい。

APIも一通り揃っているので、API実行環境があればほぼすべて運用自動化も可能。

改善してほしいポイント

AI-OCRについては言うことなしだが、
API一覧は、それぞれ何をするAPIなのか、サイトを見てもわからないので説明が欲しい。

自動化プログラムの開発がかなり手探りになってしまったので、今後の充実に期待。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

印影を読み取り、何をいつ、誰が処理したのかをデータ化することができた。

その他も含め、項目ごとの読み取り精度は98%、
紙面自体の問題もあったもので、ほとんど人と変わらない処理結果であった。

検討者へお勧めするポイント

細かいことを考えず、何をこう読み取ってほしい、と指示を出せばある程度動くと思う。
非エンジニアにとっては最も使いやすいソフト。プログラムを書く必要がない。

エンジニアがいれば、API利用でさらなる業務効率化が見込める。
最初の設定さえ終われば、手元のPDFをアップ、読み取り、結果ダウンロードすべてAPIで可。

他のソフトと比較すると若干月額が高いが、十二分にペイする金額。

閉じる

ITreviewに参加しよう!