非公開ユーザー
京セラ株式会社|その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
テーブルに集まってバーチャルネットワーキングできるREMO
仮想オフィスツールで利用
良いポイント
ZOOMやTEAMSとの大きな違いは、仮想のテーブルに集まってグループトークできる点。
バーチャルウェビナー、バーチャルコールの後、ネットワーキングが出来る点。
改善してほしいポイント
名刺交換、アドレス交換等が手軽にできる機能があると便利
6人がけのテーブルが一杯になっているが、会話の内容を横から聞きたい場合があり、少し離れたところからでもリスニングオンリーモードがあると、より、リアルのネットワーキングの体験に近づく。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・今までできなかったバーチャルでのネットワーキングが出来る
・名刺交換、メール、連絡先交換が可能
・話したいテーブルに移動する事で、短時間で複数の人と出会う事が出来る。
検討者へお勧めするポイント
virtualネットワーキングが出来るツールとしてお勧めです。
続きを開く
田代フミヨ
OFFICIAL VENDERRemo|カスタマーサクセス
Remoに関してのレビューを投稿頂きまして、誠に有難うございます。 お伝え頂いたポイントは、サービス改善のための貴重な参考とさせて頂きます。 ※6人がけのテーブルが満席になっていたとのことですが、Remoでは、用途・ニーズに合わせて、10人以上が着席できるテーブル(小部屋)も、フロア上に設置する事が可能です。「10人が座れるテーブルで6人が会話、4人は聞くだけ」といった感じのシチュエーションにも対応しておりますので、ぜひ、そのような形でお使い頂ければと思います。