検索

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを探す

注目の会社

エムオーテックス株式会社 ネオキャリア アイティメディア株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
Remo
Remoのレビュー
4.0
24
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 連携サービス
  • イベント
  • Remoまとめ

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 情報共有
  • コラボレーション
  • 仮想オフィス
  • Remo
  • 他の所属カテゴリー:
  • ウェビナー
  • Web会議
Remo
image
Good Response

Remo

4.0
24

Remo

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 SpringLeader(仮想オフィス)

仮想オフィス

2023 SpringLeader(ウェビナー)

ウェビナー

2023 SpringHigh Performer(Web会議)

Web会議

Remoは展示会、ウェビナー、懇親会を含むWebイベントや、リモートワークの仮想オフィス等、多種多様なシーンで世界中で導入されている交...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
Remo
Remo
vs
ovice
ovice
Remo
Remo
vs
NeWork
NeWork
Remo
Remo
vs
LIVEWORK
LIVEWORK
まとめて比較
他製品と比較
Remoの競合プロダクト
roundz
roundz
4.6
3
FAMoffice
FAMoffice
4.3
11
mycrew
mycrew
4.3
3
NeWork
NeWork
4.2
47
Remoの競合プロダクト Top7 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 連携サービス
  • イベント
  • Remoまとめ

Remoの評判を全24件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

24件表示

検索条件をクリア
投稿日:2023年04月21日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • 導入決定者
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
遠隔コミュニケーションに最適
良いポイント

社内の懇親会や勤務時間で常時接続しディスカッションを行うような社内イベントに最適でした。
特に、ビジュアル的にテーブルを移動できるのが楽しかったです。

改善してほしいポイント

様々な外部企業が一同に集まって利用する際に各社のセキュリティ環境や、接続環境、PCやツールの理解度によって参加できない方が出てしまう事があったので、そのあたりを改善や手厚くサポートいただけるような機能があると活用の幅が広がると思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

非対面が続く中でのリアルなイメージに近いコミュニケーション手段として活用させていただきました。テーブルごとのメンバーで会話が出来るのはもちろん、盛り上がってる最中にステージ上からお楽しみ企画がスタートする等、実際のパーティーに近いイメージで手軽にオンライン参加できる所が素晴らしいポイントと感じます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年04月21日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • ITアーキテクト
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 分からない
使いやすいです
良いポイント

・今の会社に入社して初めて知った製品ですが、スムーズに利用を開始することができました。
・毎月250名を超える人数の会議に参加していますが、スムーズに進行できています。
・柔らかい雰囲気を感じるアイコンやサービス全体の色味が好きです。

改善してほしいポイント

・全画面表示しているとチャットが見えなくなってしまうので、チャットだけ別ウィンドウにポップアップできたらとても嬉しいです(月次の会議で利用しているのですが、毎回思います)。
・アカウントを複数登録しているのですが、サインアウト⇒サインインではなく切り替えられると手間が省けて嬉しいです。
・ときどき画像が乱れます(他のオンライン会議ツールでは感じない乱れです)
・リアクションの種類がもっと多かったら嬉しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

元々オフラインで開催していた月次の全社員会議がコロナの流行で開催できなくなりましたが、Remoを利用することで継続して開催することができました。社員数が年間100名以上のスピードで増えておりますが特に問題なく運営できているため、今後オフラインに戻らない可能性もあります。

もっと見る
連携して利用中のツール
Gmail
Gmail
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年04月20日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 株式会社マクロミル
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 契約タイプ トライアル
バーチャルオフィスとして活用しています
良いポイント

リモートワークが主体のため、ちょっとした雑談をすることが出来ません。それゆえ、社内コミュニケーションツールとして取り入れましたが、とてもよかったです。雑談部屋と作業部屋を分け、話しながら仕事をした人、そうではない人で分けることによって、作業に集中した人と分断化することもできます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ゲーム
その理由
・LINE通話で、電話をしながらゲームをするという機能がありました。ビンゴや、オセロなどもしあればオンライン飲み会などにも活用できると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・雑談の増加(新人社員が増えたため、コミュニケーションとして使用した)
・オンラインでも顔の見える職場環境。テキストだと相談するのが難しいことも「雑談部屋」にいる人を捕まえて業務の質問をすることができる。コミュニケーションストレスの減少。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年04月11日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 研究
  • 導入決定者
  • 自動車・自転車
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
コロナ禍での部署の飲み会
良いポイント

部署の飲み会で使用させていただいております。
Teamsとは異なり、誰がどの部屋にいるのか分かりやすく、気軽に参加できました。
部屋間の移動もしやすく、話したい人のすぐ近くに行けるのがメリットかなと思います。

部屋のレイアウトから、BGMの設定もしやすく、ブラウザからアクセスできるのも良かったです。

改善してほしいポイント

Youtubeのように、部屋で配信専用の画面が欲しい。
全体配信をすると、強制的に部屋の会話が中断されるのは改善してほしいポイントでした。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍でリアル飲み会が出来ない中、部署の交流を深めるためにRemoを使いました。

どの席に誰が座っているのかわかるため、席間の移動もしやすく、話も盛り上がり、親交を深めるという目的を果たせました。

検討者へお勧めするポイント

席間の移動のしやすさという点では、他製品に無い良さを感じました。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
田代フミヨ
田代フミヨ
Remo
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年04月12日

Remoに関してのレビューをご投稿頂きまして、有難うございます。

飲み会でのご利用において、交流・コミュニケーションの活性化を感じて頂けているとのことで何よりです。

運用方法等に関してのアドバイス・サポートを希望される場合は、弊社サポートチームにまでお気軽にお声がけ頂ければと思います。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月27日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 作る人と飲む人がつながるオンラインお茶会
  • 営業・販売・サービス職
  • 導入決定者
  • その他サービス
  • 20人未満
会話がスムーズ
良いポイント

参加者のログインもしやすくなったし、何より会話がスムーズ。リアルで会っているのとほぼ変わらない感覚です。
参加者の発言もzoomよりも多くなりました。

改善してほしいポイント

もう少しデータ使用量が軽くなると山間部でも使えるのですが・・・でも性能を犠牲にしないようにするのは難しいですか?
また、推奨環境であっても「音声が聞こえない」「マイクが入らない」などが起きます。改善を求めます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リアルイベントでの集客では移動費用などの問題で頻繁に開催できないものも、Remoを使えばほぼリアルと同様に交流ができます。しかも頻繁に!
参加者からの開催リクエストが多くなりました。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
田代フミヨ
田代フミヨ
Remo
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年03月29日

Remoをご利用頂いておりまして有難うございます。

「リアルとほぼ変わらない感覚」、「イベント参加者からの発言が増えた」とのお声、何よりでございます。

改善ポイントとしてお伝え頂いたポイントは、今後のサービス改善のための貴重な参考とさせて頂きます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月31日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 財務
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 300-1000人未満
Remoを数回利用した感想
良いポイント

優れている点・好きな機能
・バーチャル空間での交流機能

その理由
・数百人規模の全社でのキックオフの利用時に、オフラインのように様々なテーブルを歩きながらたくさんの人と交流することができた。他の会議ツールではなかなかできない体験だったように思う。

改善してほしいポイント

大人数での利用の際、一部では接続が途切れてしまうという声が聞かれました。端末側の問題の可能性もありますが、ぜひ改善いただけると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

30-300人規模の様々な人数におけるオンラインでのコミュニケーションツールとして、幹事/参加者として利用しております。従来のビデオツールを利用したイベント開催よりも、オフラインのようにランダムな交流機会が増え、参加者満足度が上がりました。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
田代フミヨ
田代フミヨ
Remo
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年02月01日

キックオフ等の会場として、Remoをご利用頂いておりまして有難うございます。

他のツールと比べて、沢山の人と交流ができ、参加者の満足度向上に繋がっているとのこと、何よりでございます!

今後、機能や運用等に関してのアドバイスを希望される場合は、ぜひお気軽に弊社サポートチームにまでお声がけ頂ければと思います。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月31日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他一般職
  • ユーザー(利用者)
  • 大学
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
オンライン懇親会に最適
良いポイント

Zoomのブレークアウトセッションとの違いは、参加者が自らテーブルを移動できるという点
視覚的にもテーブルを移動するというイメージを持ちやすい

改善してほしいポイント

参加者に事前に使い方を説明する公式のYouTubeビデオなどがあるとありがたい
また、実際にテーブルに参加するまでそのテーブルが盛り上がっているかどうかがわからないので、"近くで立ち聞きする"といったような機能が欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍で懇親会等が一切開催できない中、歓迎会・新年会・送別会等をオンラインで開催することができ、親睦を深めることができた。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
田代フミヨ
田代フミヨ
Remo
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年01月31日

オンライン懇親会に最適とのフィードバックを頂きまして、誠に有難うございます。

改善希望ポイントとしてお伝え頂いた点は、今後のサービス改善のための貴重な参考とさせて頂きます。

機能、使い方、運用方法等でアドバイス等を希望される場合は、いつでもお気軽に弊社サポートチームにご連絡頂ければと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月31日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
企業研修で『Remo』を使用してみた感想
良いポイント

企業研修で、新規事業創出ワークショップを実施。その中で、チームメンバーを組成するためのチームアップツールに使用させていただきました。その際にRemoを使用して良かったポイントについて共有します!

良かった点
➀参加者が俯瞰して見える(UIがそのような形式のため)
⇨運営的にどの部屋が空いているのか把握でき、人がいないグループにフォロー出来る
➁気楽に部屋に入れる
➂ポップさがあっていい
④画面共有が出来る!

<Remo概要>
イベントやリモート作業用の仮想スペースに特化したツールになっています。発表者向けのステージや4-6人掛けのテーブルが多数配置されています。テーブルでは同じテーブルにいる4-6人とだけ会話が可能で他のテーブルの会話は聞こえないです。会場全体を俯瞰したUIのため、どのテーブルに誰が座っているか一目でわかり、移動も簡単です。俯瞰視点と直感的なUIのため雑談が生まれやすくなっています。

改善してほしいポイント

Webサイトでしかログイン出来なく、ある程度参加者が集まってしまうとサービスが落ちてします時があります。
そのため、アプリケーションを作っていただけると幸いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Remoのオンライン会議ツールを使い、全体が俯瞰に見えるプロダクト設計のおかげで参加者のコミュニケーションが活性化出来ました。参加者50名おり、そこから10チーム組成出来ました!

もっと見る
連携して利用中のツール
Miro
Miro
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
田代フミヨ
田代フミヨ
Remo
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年01月31日

企業研修のプラットフォームとして、Remoをお選び頂きまして誠に有難うございます。

Remoならではの全体を俯瞰するUIや直感的な使い勝手が、参加者同士のコミュニケーションの活性化に繋がったとのフィードバック、嬉しい限りです!

今後、運用に関してのアドバイスや機能等に関してのサポートを希望される場合は、ぜひお気軽に弊社サポートチームにまでお声がけ頂ければと思います。

今後もよろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月31日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他一般職
  • ユーザー(利用者)
  • 小学校・中学校・高校
  • 20-50人未満
部屋が可視化されているのがわかりやすい
良いポイント

学会発表の際に、どれだけの人数がある部屋にいるのか確認できる点、また画面共有も見やすく、手書きができる点も気に入りました。部屋が可視化されているので実際にその部屋に入る感覚があるので適度な緊張感がありよかったです。

改善してほしいポイント

特にしようして困ることはなかったです。視覚的なので、ボタンを一通りポチポチしているとなんとなく初歩的な使用方法がわかるのでよかったです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

学会発表をした際に利用しました。一部屋6人ずつほど入ることができ、今何人きいているのかがわかり、また階ごとに分かれているので、空いているフロアがわかったりしたのがよかったです。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
田代フミヨ
田代フミヨ
Remo
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年01月31日

Remoに関してのレビューをご投稿頂きまして、誠に有難うございます。

Remoならではの可視化されたイベント会場で、適度な緊張感を感じて頂けたとのことで何よりでございます!

機能や使い方だけでなく、運用アドバイス等を希望される場合は、ぜひお気軽に弊社サポートチームにまでご相談頂ければと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月25日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • 導入決定者
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
試しやすいサービスでした
良いポイント

優れている点・好きな機能
・ビジネス向けに必要な機能はある程度揃っているがハードル低く試しやすい
・カスタマイズ性が高く、イベントに応じたデザインを頑張ればかなり反映できる
その理由
・コロナ禍のオフライン規制を受けてオンラインでまずは一度やってみようという勢いに乗り気負わず試せた
・金額的にもちょうどよかった
・元からあるデザインでも過不足ないが、やろうと思えば作り込める点がよくできている(細かいこだわりがあってちょっとおもしろかった)

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・スマホにおける、アクセスのしやすさや安定した回線の担保
その理由
・ビジネス利用において、PCが会社支給でアクセスできないなどの場合にスマホアクセスする方がいた
・アクセスしてもらっても通信量が多いのか重たく、参加者でつまづく人が多かった
・運営側としてもサポートしづらく参加がかなわない人がいた

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・オンラインでのイベント実施における盛り上がりの創出
・自由に話したい人のところへ行き声をかけるというオンラインで難しくなった会話
課題に貢献した機能・ポイント
・席の自由移動
・誰がどこに座っているかの可視化

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
田代フミヨ
田代フミヨ
Remo
  • 職種: カスタマーサクセス
投稿日:2023年01月26日

レビューをご投稿頂きまして、有難うございます。

Remoに「細かいこだわり」を感じて頂けたとのことで何よりです!

ウェビナーでのご利用とのことですが、ぜひ今後とも、様々なイベントのプラットフォームとして、Remoをご活用頂ければと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • ›
  • »
仮想オフィスに戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.