生成AI機能
その他
自動アプリ作成機能:アプリ名称と概要を入力するだけでアプリが自動でできる機能。指定したExcelファイルをもとにした自動作成も可能。
生成AI機能満足度
3.2
7

サスケWorksの評判・口コミ 全31件

time

サスケWorksのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (23)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安くて使いやすいノーコードアプリ

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

公式が用意しているベースになるアプリが豊富にそろっていて、
それをテンプレートとして使って、自社用にカスタマイズがノーコードでできるのが良いボイントです。
スクラッチでやるより半分以下のエ数で自社専用のアプリになります。
あとは0円から使えるので気軽に導入できるのが大きなポイントです。

改善してほしいポイント

アプリの販売もできる?と思っていたらまだ未実装なようで、
それができればいろいろ作ってみてる身からしたらいいですね。

簡単な処理でいいのでRPAもできれば、
アプリ作った後の業務の自動化もできるようになってよりいいなと思いました

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

基本的に顧客管理をエクセルで行ってました。
同時編集ができないのと、外出先から閲覧できないなどの理由で、
クラウドのツールを探してました。

一般的なCRMですと費用があわず、また自社用にカスタマイズできることが前提でした。
ノーコードに最初は不安がありましたが、比較的容易にカスタマイズができたというのと、
費用面でも他と比べて安いというのがよかったです。

時短でのメリットよりも、情報の取得/共有など利便性の向上というメリットが大きかったですね。

検討者へお勧めするポイント

現在すでに何かしらツールをオンプレなどで活用していて、クラウドで移行したい人や
給与計算や交通費申請などをとりあえずいれたい人はいれてみるといいと思います。
ツールは使ってみないとわからないことが多いので、カスタマイズ前提として導入できるのも良いです

閉じる

ITreviewに参加しよう!