正林 雄大
株式会社アストン|その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
販売促進、顧客管理の決定版
企業データベースで利用
良いポイント
Sales Markerの主な使い方は、特定のキーワードに対して興味を持っている企業を知ることができることです。
単純な検索回数などではなく、独自のアルゴリズムで興味関心度をランク付けしてくれるので、営業ツールとして非常に役立っています。
その他にも社内の部署ごとに連絡先を調べられたり、問い合わせフォームへの問い合わせの自動化や、メールの自動送信も行えるため、Sales Markerひとつあれば、業界の下調べや人事異動情報の確認、フォーム送信を一手に引き受けてくれるので非常に重宝しています。
また、最近追加された機能ですが、人物情報の絞り込みも名前だけではなく、職掌ごとに調べたりと便利に使えます。
改善してほしいポイント
外部ツールとの連携がまだ弱いのかな?と感じています。
現在外部ツールに通知を飛ばせるのが問い合わせフォームへのアタック状況なのですが、Sales Markerを利用していて特に知りたいのは設定した検索用語の日々の興味状況だと思っています。
最近熱心にこの用語を調べている会社がある!などのアラートを飛ばしてくれるようになると、タイミングを見逃さず対応できるようになるので、アップデートに期待します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・効率的な営業候補リスト作り
・進捗状況のチーム内共有
課題に貢献した機能・ポイント
・興味関心を持っている企業を調べられるので、トークにも断然説得力を持たせられますし、リスト作りの時間も無駄な時間を減らすことができました。
・今まで様々なツールを使ってきましたが、日本製のSales Markerは直感的な操作ができて慣れていないメンバーでも扱えて情報共有がスムーズにできました。
検討者へお勧めするポイント
アップデートも連日のように行われていて、日々新しい機能が追加され使いやすく進化しています。