Sales Markerの評判・口コミ 全44件

time

Sales Markerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (30)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (28)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (32)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

効率よく担当者にアプローチできました。

ABMツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・部署番号がわかる
・フォーム営業がほぼ自動化されている
その理由
・受付突破率が上がり、アポ数が向上したため。
・今まで手が回らなかったフォーム営業をほぼ全自動で行ってくれるので、こちらの作業は文書作成のみで完了する。
開封率もわかるので、余計な手間なく効率よくアプローチできるため。

改善してほしいポイント

・重い
こういったツールあるあるかと思いますが、ページ遷移や企業リストの作成を行おうとするとカクカクしてしまいます。
ノートパソコンではそこそこいいスペック(CPU:i5-1145G7 RAM:16GB)なので、ここを改善していただけるとより使いやすいかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

受付突破率が改善されました。
インサイドセールスにおいて受付を突破することが一つの大きな壁になるかと思いますが、部署番号を知ることができるので、受付を突破する確率が上がり、さらには担当領域のキーマンに接触できる確率が上がりました。
重宝しております。

検討者へお勧めするポイント

部署番号がわかるところ

閉じる

連携して利用中のツール

森内 健太朗

森内 健太朗

株式会社BACKSTAGE|広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

確度高いアポが獲得できる

企業データベース,営業リスト作成ツールで利用

良いポイント

利用して4か月ほどですが、定例のミーティングでキーワード設定を適正化したり
継続してPDCAを回すことで、商談化⇒受注できる商談が増えた。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

キーワード設定

営業リスト作成ツールで利用

良いポイント

テレアポを行うにあたってのリスト作成が簡単に行われるため業務効率がアップしました。

導入前は各営業がテレアポ先をネット検索をしてリスト化していた。
各営業が行うとテレアポ先のバッティングが発生して効率の悪い状況になっていた。
セールスマーカーからテレアポ先を取得することでバッティングがなくなり、担当社・部署まで把握できるで
初動から話をしたい担当者に電話が行える。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社HRBrain|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

活用方法が幅広く使い勝手が良い

ABMツール,企業データベース,営業リスト作成ツールで利用

良いポイント

・シグナルスコアによってアプローチの優先順位を明確に付けることができるので眠っているハウスリストの商談化率が上がりました。
・アウトバウンド営業をするにあたって、業界から活動タグなどのインテントデータを元に絞り込みができ、役職者情報などの情報も一覧で見ることができるので営業効率が大きく上がりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アウトバウンド架電時の担当者接続率向上

営業リスト作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・架電業務時に部署情報を確認し適切なかけ先に架電できる
・セールスシグナルから関心度が高いリストをピックアップして架電できる
その理由
・代表番号のみしか知らなかった時には担当者接続が出来なかった場合でも接続しアポイント取得につなげられるケースが多いため
・関心度が高いリストに架電していることから担当者接続後も商材提案やヒアリングが出来るケースが多いため

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社LabBase|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

潜在顧客への効率的なアプローチに役立っています

企業データベース,営業リスト作成ツールで利用

良いポイント

Sales Marker導入前は別の企業データベースを使っていましたが、取得できる電話番号のほとんどが代表回線のため、アウトバウンドコールをしても結局は担当者に繋いでもらえないことが多かったです。
また架電リストの量も多く、優先度をつけるのも大変でした。

Sales Markerでは「部署単位で電話番号が分かる」「シグナルスコアを使って潜在ニーズを検知できる」ため、架電効率の改善に役立っています。
またプロダクトの改善スピードが早い点や、生成AIを搭載した分かりやすいUI/UXという点もありがたいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新しい観点で良い。企業DBとしては伸びしろ大きい。

ABMツール,企業データベース,営業リスト作成ツールで利用

良いポイント

セールスシグナルは新しい観点でとても良い。

アプローチしたい企業をすぐに見つけられたり、
リスト作成が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォローが手厚い、インサイトが得られる

企業データベース,営業リスト作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・セールスシグナルによってターゲット企業の興味関心度がわかる点
 興味関心があるとわかった上でアプローチできるのでアプローチの効率が上がると思います。

・部署情報や人物情報など、企業情報以外の情報も収集できる点
 アウトバウンド営業において受付を突破する確率が格段に上がると感じます。 

・フォローが手厚い
 これは担当者にもよると思いますが、カスタマーサクセスの体制が整っていると感じます。高額ツールならではの手厚さを感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インサイドセールスのアポイント獲得に貢献

ABMツール,企業データベース,営業リスト作成ツールで利用

良いポイント

弊社が売上増を狙うサービスにまつわるキーワードの検索状況を企業単位でみることができるので、架電する際のアポ掛けに非常に助かっています。

実際に架電をしてみると、「そうそう、最近調べていて外注先を探していた」など好意的なお声をいただくことが増え、お客様との電話もにぎやかなものになりました。

また、インテント広告を出していますが、まだ問い合わせには至っていないものの、実際に反応した企業リストを見ることができるのも魅力です。

インテントフォームも活用しており、依頼してからすぐに送信していただいているので弊社が主催するウェビナーへの参加も増えつつあります。

今後も有効活用していきます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新規営業に活用中

営業リスト作成ツールで利用

良いポイント

セールスマーカーを使うことでこれまで人力で新規営業先の企業を検索して架電リストを作成していたが、ターゲットとする企業を検索することでこれまでよりも効率的に架電リストを作成することができる。
また部署情報や人物情報を取得できるので、ただテレアポをするよりも受付突破率が格段に改善された。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!