非公開ユーザー
家具・インテリア|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
自社のアウトバウンドセールスにてフル活用
企業データベースで利用
良いポイント
膨大な企業の中から自社の商品にマッチした企業を選定でき、地域・規模を絞り込みして
アタックリストを作成することが出来る点が非常に助かっています。
企業情報を一目で確認でき、スムーズにテレアポに移れるところも時間短縮に繋がっています。
アタックしたい先の電話番号も入手できるので、直接テレアポを行えるのでアポに繋がりやすく、
顧客の潜在ニーズやアタックするタイミングをシグナルという形で確認できるところが
アポイント率向上に繋がっています。
改善してほしいポイント
企業をリスト保存をする際に【既存のリストから選ぶ】を選択すると
過去のリストが一覧で出てくるが、膨大な中からリストを探してカーソルで選択しなくてはいけないので
キーワード検索や絞り込み表示等が出来ると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでホームページからの問合せ対応や既存顧客の対応等、インバウンド中心に業務を行っていたが、
salesmarkerを導入することで新規顧客を開拓に繋がり、アウトバウンドの業務の幅が広がった。
続きを開く
非公開ユーザー
人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
今欲しい企業がわかり、人材データベースも充実
営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・企業の検索タイミングがわかる
・人のデータベースが充実している
その理由
・電話をかけたり、Facebookで追いかけする際に人材のデータベースが簡単
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・個人につながる番号の際に、なんでこの番号をしってるのですか?と聞かれるけーすもあり個人の番号直通は掲載しない方がよいのでは
・
その理由
・ノウハウをためるまでに2~3カ月くらいかかっており、費用対効果で少し合わない部分がある
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
アポイント獲得の面で予想以上に取れていなく想定よりコスパが悪い。
現在では費用対効果の面でメリットがあるとは言えていない状態。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
広告・販促|その他一般職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
新時代のセールスツール。いま導入しないと時代に取り残される
ABMツール,企業データベース,営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
プライベートでも電話を嫌がる若者が増え、テレアポをすることへの拒絶反応が強い中、Sales Markerを用いることで「担当者情報や部署直通電話を知れる」=「受付突破がたやすい」=「テレアポでの成功体験を積める」ことが何よりもありがたい。
そしてインテントデータとのかけ合わせによって、相手のニーズを直接聞くことなくある程度把握ができ、商談までの準備の精度を上げることができる。
初めて利用したときに、こんなに感動したサービスは今までになかったです。
改善してほしいポイント
満足しているので改善は一つもない。強いて挙げるとすれば情報の精度くらい。
Sales Markerの情報の取得方法によって仕方がない部分だなと思いつつ、部署情報や担当者情報が100%最新の情報が網羅されているわけではないので、ここの精度がさらに向上することに期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「テレアポにおける受付突破」
担当者情報や部署直通電話を知れるため、キーマン選定をしそこに直接架電ができる。
「インテントデータの把握による事前準備の精度の向上」
相手が求めているものの想像がしやすくなった。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
正確性向上
企業データベース,営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
・ニーズのある企業を特定し、営業の効率性が増す
・リストから乱発的に営業するのは、営業マンの負荷を高めるため、可能性として高い企業をリスト化できることがとても良い
改善してほしいポイント
・規模の小さい会社からの流入に対しての情報が少なめという印象です。
こちらに関しては、自分で調べても厳しい部分がありますが、、
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
営業が企業情報、その他様々な情報収集を一件、一件する中で、負荷や効率性が課題でした。
導入後は、率がよくなるほか、効率的かつ、負荷軽減が見られた。
検討者へお勧めするポイント
他ツールもありふれている世ですが、SalesMakerは比較的、操作性等に長けている印象です。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
利用画像確認
新規顧客開拓に有益なツール!サポート体制も充実しています
営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
企業の興味関心が数値と視覚化されているので、大変使いやすいです。
サポート体制も大変充実しており、高いレベルでサポートいただけていますので、
マーケ人員の不足を補ったり強化するような感覚でも利用ができるのではないかと思います。
改善してほしいポイント
特にないです。
私はセールス部門でこのツールを担当することになったのですが、もっとマーケティングの知識を持っているとより活用できる製品と思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
新規顧客の開拓という課題への貢献。
何らかの形で釣り糸を垂らし、それをフックにして新規開拓という方法しかなかったと思うのですが、
このツールでは釣り糸が無くても、ポテンシャル企業のアクションベースに新規顧客を開拓できるのが良いところだと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社Oyraa|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
豊富な法人データベースを活用した効率的な営業が可能
企業データベース,営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
【優れている点・好きな機能】
・自社が設定したキーワードから、そのキーワードを検索している企業情報を引っ張ってきてくれる。これまでよりもしっかりとターゲットを絞った上で営業をかけることができた。
・カスタマーサポートが手厚く、リード獲得に向けたフォローアップを親身に対応してくれる。
・特定の検索条件からターゲットリストを作成し、そのターゲットに対しフォーム送信のサポートをしていただけるなど、リード獲得のサポートが様々ある。
改善してほしいポイント
【欲しい機能・分かりづらい点】
・大手企業の場合は細かい部署や担当者情報をデータベースに引っ張ってこれているが、中小企業のデータはまだ情報量が多くないので、これからに期待したい。
・導入当初はUXで使いずらさを感じることもあったが、日々アップデートで改善されていると感じている。(比較的アップデートは早いと感じる)
・たまに画面更新時に、うまく更新がされないことがある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
【解決できた課題・具体的な効果】
・自社サービスに関連したキーワードを検索している業界/業種を見つけることが出来た。
・ターゲットへのフォーム送信代行により、営業工数の削減。
続きを開く
非公開ユーザー
貸金業、クレジットカード|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
素晴らしい営業ツール!今後にも期待!
企業データベース,営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
当社で導入したのが2023年12月ごろなので導入経緯、初期の使用感をお伝えできればと思います。
①圧倒的な企業数
当社の営業方針としてSMB領域へのアプローチを強化していくにあたって約500万社の情報はとても魅力的でした。
リスト抽出する際にもかなり細かく条件付けを行ってもある程度の企業数を抽出できるので助かっております。
②セールスシグナルの存在
リストを抽出するだけでなく、アプローチを行う上でこれほど魅力的な情報はなく、
インテントデータもリスト抽出に活用することで成約率の向上が見込めると考え導入に至りました。
他にもアップデートの速さや、ご担当者様のレスポンスの速さ等サポートも充実しており、かなり満足しております。
改善してほしいポイント
初期導入段階なので、社内での運用整備が必須となっており、その際に抽出項目の一覧や、項目の簡易的な説明等がシステム内からダウンロードができるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入後1カ月しかたっていないのですが、
既存リストへの情報付与で名寄せのスピードがとても速く助かっております。
また、今までリスト抽出の際に件数が多いと絞る際にかなり慎重に項目を追加していましたが、セールスシグナルがあるのでかなり期待値のあるリストが抽出できていると感じております。
続きを開く