Smart-UPSの評判・口コミ 全26件

time

Smart-UPSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

有名な製品だが、良くトラブルが起こる

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

知名度やシェアはそこそこ高いので、製品の入手性や情報量は多いと思う。
また、増設のボードを追加することで、LAN経由で製品の状態やメンテナンスが行えるのは便利だと思う。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

バッテリー交換が結構手間で、もう少し交換しやすい工夫をしてほしい。
またバッテリーを引き出す際の鉄の部分が持ちにくく、指を引っ掛けると爪まで痛めてしまいそうな作りになっている。
ケーブルも固く無理やり押し込める感があるので、なんとなならないかと思う。

UPSはバッテリー交換が前提の製品なので、
・引き出し
・挿入
・内部ケーブルへの取り付け
を楽に安全にできるようにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

無停電電源装置としてある程度、安定して動いてくれているとは思う。
USPに異常があった際も、LAN経由でモニタリング出来ているので、監視は楽になっている。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UPSならこの製品がベスト

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

UPSとしての品質は安定していて、予定外の停電時やビルの電気設備点検の時は安定した電源供給をしてくれます。10年以上使用していると故障することもありますが、ほとんど故障はないです。バッテリー交換は1回だけにしておいたほうが良いと思います。
また、買い替えの場合は不要になったUPSは回収してもらえるので処分に困らないのはありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定した電源供給と簡単にできるバッテリ交換

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

バッテリ交換をしながら長期にわたり使用していますが、故障せず停電時に期待通り給電され作業時間が確保できています。
バッテリが購入できる期間も長く、結果長く使い続けられることが可能です。
簡単に交換できる点、リサイクルができる点等、安心して使用し続けられています。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(その他)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

監視システムの停電保護に

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

常時稼働する必要のある監視システム一式の保護で使っていますが、静かに稼働してくれています。
連動設定を行えば、停電検知で自動的にシャットダウン命令をしてくれるのもありがたいです。

続きを開く

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UPSのメジャー製品ですが

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

UPSを検索するとまず一番にでてきます。ということは、それだけ需要および信頼性があるものかと思います。機能的には、もちろん問題なくバージョンによってはアプリケーションによる遠隔管理もできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|エンジニア

企業所属 確認済
投稿日:

瞬間停電などから機器を保護するのに最適

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

過去の製品よりサイズがコンパクトでバッテリーの稼働時間も長くなっている。
瞬間停電などから、サーバのダーティシャットダウンを回避することができる。

続きを開く

石谷 智

アイコー株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

UPSといえばAPC

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

無停電電源装置といえばAPCなら間違いないといえる信頼のあるメーカーです。シュナイダーエレクトリックとなって移行も商品の信頼性は変わらず、安定した商品を提供してくれています。商品買い換えの際には無償で旧製品を引き取ってくれるので処分に困ることもありません。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

故障しらず

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

システム更改前、更改後と同商品を買い替えて長年使用しています。
更改後も同商品を選定した理由は、やはり他の方のレビューにもあるように、本当に故障しないところが大きな理由でした。
更改後は、冗長構成とし2台購入しました。
故障しないので、お世話になっていませんが、しっかりした保守もあるので安心です。
幸い、UPSにお世話になるような事態には遭遇していませんが、安定した稼働を長年してくれるこの商品には信頼をおいています。
冗長構成にも対応しており、導入も比較的簡単にできたと思います。
音も静かですし、シャットダウン、起動も速やかに実施してくれます。
バッテリーの減りも、パーセント表示で目視できますし、少なくなった表示からもそこからかなり長持ちしました。
定期的な診断機能もあり、毎日自動送信メールで報告してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|エンジニア

企業所属 確認済
投稿日:

電源バックアップに

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

停電、瞬断時にサーバ、パソコンを保護する事が出来る。
付属の信号線を使って接続することで停電などの異常時に
自動で安全にシステムを終了させることが出来る。

続きを開く

中山 聡

株式会社創土社|その他|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|決裁者・導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社内サーバーの安定運用に

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

常に安定性、コストパフォーマンスが高く利用しやすい。
社内サーバーを交換する際に導入してから地域一帯で停電があったが無事保護されていたためサーバー故障が防がれた。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!