非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
有名な製品だが、良くトラブルが起こる
UPS(無停電電源装置)で利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
知名度やシェアはそこそこ高いので、製品の入手性や情報量は多いと思う。
また、増設のボードを追加することで、LAN経由で製品の状態やメンテナンスが行えるのは便利だと思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
バッテリー交換が結構手間で、もう少し交換しやすい工夫をしてほしい。
またバッテリーを引き出す際の鉄の部分が持ちにくく、指を引っ掛けると爪まで痛めてしまいそうな作りになっている。
ケーブルも固く無理やり押し込める感があるので、なんとなならないかと思う。
UPSはバッテリー交換が前提の製品なので、
・引き出し
・挿入
・内部ケーブルへの取り付け
を楽に安全にできるようにしてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
無停電電源装置としてある程度、安定して動いてくれているとは思う。
USPに異常があった際も、LAN経由でモニタリング出来ているので、監視は楽になっている。
続きを開く