Ohiro Kojiro
Rebornヒプノワークス|その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
どんなキャプチャーに対しても見やすい形で書き込みがしやすい
動画キャプションソフトで利用
良いポイント
①キャプチャーした画面に文字だけでなく、図形や矢印を簡単に書き込める機能
②それらのサイズも自由に調整できる機能。
上記①②は当然基本的な機能でありますが、そこに加えて例えば書き込んだ文字や図形の透過性や陰影を調整できたりなど応用的なこともできるので、キャプチャーした画面の背景の色味やデザインに応じて、見やすい形で文字や図形を加えることができます。
だからどんなキャプチャーに対しても見やすい形で書き込みがしやすいと思います。
改善してほしいポイント
Screenpressoのアプリを開いても、デフォルトの設定だと10秒近くアプリに触れていないだけで勝手にアプリが閉じてしまいます。これに関しては勝手に閉じない設定にすることは可能なのですが、勝手に閉じない設定にすると、今度は常に最前面にScreenpressoの画面が出続ける状態になってきます。
ちなみに最前面に表示させない設定もできるのですが、この設定にすると、今度は勝手にアプリが閉じる状態になってしまいます。
Screenpressoで作業する時は、別の画面なども開いていることが大半ですが、そうなると当然Screenpressoを開き直す動作が何度も発生するので、面倒に感じることが多々あります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当方の運営する店舗のホームページの作成・メンテナンスを外部業者に委託していますが、その際に当方から修正等の指示を出す際に画像キャプチャーを使うケースが多々あります。そのキャプチャーには具体的な作業内容の書き込みをして、その書き込み後の状態を画像データとして業者に提出しますが、この一連の作業を行う上でScreenpressoを使うと、かなり効率的に作業を進めることができます。
Screenpressoを使う前はPhotoshopを使って同様の作業を行っていましたが、キャプチャーした画面に書き込む作業に関してはScreenpressoの方が細かい調整もできるので、作業効率の向上と作業時間の短縮につながりました。
検討者へお勧めするポイント
若干動作にクセがあり操作に慣れるまでは戸惑う点も多々ありますが、ある程度慣れてくると、作業時間の短縮につながる可能性を秘めたアプリだと思います。