SecureNavi(セキュアナビ)の製品情報(特徴・導入事例)

time

SecureNaviは、ISMS認証やPマークにおける取り組みを効率化し、組織の情報セキュリティレベルを向上させるクラウドサービスです。従来のようなExcelやWordによるアナログな運用を削減し、無駄のない必要最低限の工数・リソースで認証取得・運用が可能になります。

SecureNavi(セキュアナビ)の画像・関連イメージ

ISMSオートメーション機能
Pマークオートメーション機能
クラウド一元管理による圧倒的な効率性
セキュリティ認証構築ガイド(タスク機能)
文書の自動作成
Eラーニング機能
リスクアセスメント自動提案
内部監査サポート機能
外部委託先の一括管理機能

ITreviewによるSecureNavi(セキュアナビ)紹介

SecureNavi(セキュアナビ)とは、SecureNavi株式会社が提供しているセキュリティ意識向上トレーニング、セキュリティアセスメント、プライバシーコンサルティング、セキュリティ運用・監視、脅威インテリジェンスサービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は5.0となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

SecureNavi(セキュアナビ)の満足度、評価について

SecureNavi(セキュアナビ)のITreviewユーザーの満足度は現在5.0となっており、同じセキュリティ意識向上トレーニングのカテゴリーに所属する製品では1位、セキュリティアセスメントのカテゴリーに所属する製品では1位、プライバシーコンサルティングのカテゴリーに所属する製品では1位、セキュリティ運用・監視のカテゴリーに所属する製品では1位、脅威インテリジェンスサービスのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 5.0 - 5.0 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 4.0 5.0 4.0 4.0 4.0

※ 2025年10月27日時点の集計結果です

SecureNavi(セキュアナビ)を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、SecureNavi(セキュアナビ)を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    Pマーク ISMSの管理で必須のツール お勧めします。

    セキュリティ運用・監視,プライバシーコンサルティングで利用

    良いポイント

    Pマークや、ISMSなど
    社内規則やルールの策定の管理が非常に難しく
    また定期監査の対策なども、各社工夫した運用管理を行っていると思いますが、
    こちらの製品を利用することで
    Pマーク、ISMSの取得から、管理・運用・定期監査対応までを
    体系立てて管理運用ができる秀逸な製品

    続きを開く
SecureNavi(セキュアナビ)の詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!