非公開ユーザー
フォースタートアップス株式会社|人材|開発|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
脆弱性診断をリーズナブルに運用
良いポイント
SaaS型の脆弱性診断ツールを探していたところSecurifyに出会い、以下の点に魅力を感じて導入を決定しました。
診断会社に依頼するよりも安価に済む。
任意のタイミングで診断を実施できる。
オンラインで完結する。
実際にSecurifyを利用してみて、ツール自体は使いやすく、設定や操作に迷うことがありませんでした。診断結果は画面とレポートの両方で確認でき、具体的な対策方法も提示されるため、迅速に対処することができました。JavaScriptライブラリの脆弱性も検出してくれるのは良かったです。
改善してほしいポイント
サービスの導入から設定を行って診断結果を得るまでは特に詰まるポイントはありませんでした。
使いやすいツールだと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Webアプリケーションの脆弱性診断を定期的に実施する必要があるものの、従来の診断会社による診断は費用が高く、頻度を高めて実施することが難しいという課題がありました。
新規サービスやアーキテクチャーも含めた大規模改修の際は診断会社を使い、普段はSecurifyを使うような棲み分けも出来ると思います。
検討者へお勧めするポイント
Webアプリケーションの脆弱性診断を行う必要があり、短いサイクルでリリースを行っている場合は診断の頻度も多くなると思います。毎回、診断会社に依頼すると多額の費用がかかるためこのケースに当てはまる場合はお勧めです。