非公開ユーザー
旅館・ホテル|ITコンサルタント|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
競合分析に活用できます。
競合サイト分析ツールで利用
良いポイント
無料で簡単に使えるのがポイント。がっつりと分析するわけではなく、あの会社のWebサイトのボリュームはどのような感じだろうか。当社と比較するとどのようなデータなのか。URLを入力するだけで、すぐに結果が表示されるので、他社の把握に活用しています。難しい設定などはなく、URLを入力するだけですので、誰もが活用できるのが良い点です。
改善してほしいポイント
サブディレクトリ単位では検索ができません。言語やコンテンツをサブディレクトリで分けている場合は、ドメイン全体の結果が表示されてしまいます。また、アクセスが一定以上ないと、「ご利用可能なデータがありません」、「表示できるデータはありません」と表示されてしまいますので、まったくデータが見れない場合もあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他社の状況を簡単に把握することができました。細かい分析は担当者が他のツールを利用してますが、分析やWebに詳しくない社員でも、URLを入力してランクが確認できますので、競合他社より優れているのか劣っているのかという判断が社内で共有しやすくなりました。また、競合他社のみならず、問い合わせのはいった新規営業先など会社のボリュームを見るためにも活用をするようになりました。