シンプルカレンダーの評判・口コミ 全1件

time

シンプルカレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メインのカレンダーAppとは別にスケジュールをつけたい人向き

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

自分の仕事のスケジュール管理をする上で、スマホ、パソコン共に端末純正のカレンダーアプリにgoogleアカウントを連携させて使っているのですが、予定が詰まりすぎて予定を見逃すことが増えてしまい、
サブで別のカレンダーアプリがないかと探しており辿りつきました。

とにかくシンプルなカレンダーで、無料であることが大前提だったのですが、想像以上に使いやすいです。カレンダー自体の背景や文字色を始め、さまざまな設定を初期設定で一気にカスタマイズができます(勿論、細かな設定が面倒ならスキップもできます)

特筆すべきは「今日」というボタンで、数ヶ月後のスケジュールを確認していても、そのボタンを押せばすぐにその日当日のページに戻ってこれます。(電話中など本当に助かります)

改善してほしいポイント

日本の祝日の設定で問題があります。
googleカレンダーの基本設定のcalと同じものを採用しているためなのか、「七五三」「銀行休業日」などの本来祝日ではない催事が祝日のように表示されてしまいます。
(これについてはgoogle側でも一部問題になっているようですね)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

端末純正のメインのカレンダーでは打ち合わせや外出予定など自分の体がピンポイントで物理的に動く予定を、
こちらのシンプルカレンダーでは案件の動き出すタイミングや納期など、と使い分けることで、どちらのカレンダーもごちゃつきがなくなりスッキリしました。

検討者へお勧めするポイント

カレンダーアプリによっては、別でアカウントを作らなくてはならないもの、UIの見た目が固定的なものも多く、ゲームAppのようにCM閲覧の強制や、定期的や課金への案内が出てくるものもあり、シンプルを追求すると意外と選択肢が少ないので、候補の一つに良いと思います。

閉じる

ITreviewに参加しよう!