非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)
CAE・解析で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
車両系モデルベース開発のデファクトスタンダードのソフトウェアのためこれを学んでおけば他社とのデータ交換に困ることがない。
また、オートコードに対応しており上流設計からコーディングまで同じモデルを活用することができる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
非常に多機能なソフトで便利に使用できるオプションが多いがそのオプションの価格が高い。また、バージョンアップサービスを活用するには保守契約が必要だがその費用も割高に感じる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
制御ソフト開発工程の効率化が図れた。具体的には以前は設計部門がシミュレーションツールとしてsimulinkを活用していたがその結果を紙の仕様書として受け取りそこから制御ソフトを開発していた。これを制御開発部門もsimulinkを導入することにより動く仕様書として仕様を受け取ることができるようになり、開発の後戻りが減少した。