播磨 駿
株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
MATLABのGUIシミュレータ
CAE・解析で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
MATLABのプラグインというかエクステンション機能であり、ブロック線図でグラフ化してモデル構築してシミュレーションするという感じです。
Raspberry Pi を利用したモデルのシミュレーション用途でしたが、
① MATLAB Support Package for Raspberry Pi Hardware
② Simulink Support Package for Raspberry Pi Hardware
とサポートされています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
さすがに導入ハードルは低くはないですが、用途が用途なのでそこは織り込み済みです。とにかくエコの拡大と情報量が必須なので、それは課題です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Raspberry Pi のセンサ入力からアウトプットまで、実機ではなくシミュレータで効率よく開発テストできないか?と考えて導入しました。
冒頭に書いたとおり、Raspberry Pi ハードウェアがサポートされているパッケージが利用できて、目的は達成できた。
続きを開く