SKYDIV Desktop Clientの製品情報(特徴・導入事例)

time

テレワークやネットワーク分離環境などで安全かつ便利に業務を行っていただけるよう仮想環境(シンクライアント)の運用・管理をサポートします。
手軽に・安全にオフィスのPCをリモート操作できる「SKYDIV Desktop Client Remote Access Services」も新たに搭載しています。

◆ 特長 ◆
1:はじめてでもすぐに起動して使える、利用者の使いやすさを追求
使いたいときに、アイコンをクリックしてすぐに仮想環境でインターネットやアプリケーションが起動できます。起動後の操作感は、ローカル環境でご利用いただく場合と変わりません。

2:直感的に使いやすい管理画面で管理者の日々の運用をスムーズに
これまでのソフトウェア開発で培ったノウハウを生かし、システム管理者の皆さまにとって運用しやすいUI、環境構築・運用の容易さを目指しました。

3:基盤は使い慣れたWindows Server / Hyper-V
仮想化基盤には、日本の多くの組織で運用されているマイクロソフト社のWindows Serverに搭載された「Microsoft Hyper-V」を利用。これまで使い慣れたMicrosoft製品の環境でシステムを動作させることができるため、スムーズに運用を開始していただけます。
4:開発からサポートまで国内・日本語で対応
SKYDIV Desktop Clientは、Sky株式会社が国内で開発・販売。サポートサービスもすべて国内で提供し、技術資料やマニュアルも日本語で制作しているため、安心してご利用いただけます。

SKYDIV Desktop Client のご紹介

SKYDIV Desktop Client のご紹介

Sky株式会社が開発・販売するシンクライアントシステム「SKYDIV Desktop Client 」の機能紹介です。

SKYDIV Desktop Client のご紹介

SKYDIV Desktop Clientの詳細資料

SKYDIV Desktop Clientの画像・関連イメージ

はじめてでも、すぐに起動して使える、 利用者の使いやすさを追求
イラスト・アイコンで状況把握がしやすい
手軽に・安全にオフィスのPCをリモート操作

ITreviewによるSKYDIV Desktop Client紹介

SKYDIV Desktop Clientとは、Sky株式会社が提供しているVDI(仮想デスクトップサービス)・DaaS、リモートアクセスツール、シンクライアントソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.2となっており、レビューの投稿数は6件となっています。

SKYDIV Desktop Clientの満足度、評価について

SKYDIV Desktop ClientのITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じVDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSのカテゴリーに所属する製品では4位、リモートアクセスツールのカテゴリーに所属する製品では9位、シンクライアントソフトのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.2 3.9 4.3 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 4.4 4.0 5.0 4.3 5.0

※ 2025年10月06日時点の集計結果です

SKYDIV Desktop Clientの機能一覧

SKYDIV Desktop Clientは、VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • マスターイメージの作成と管理

    仮想デスクトップを作成する元となるデスクトップのスナップショットイメージを、OSのみならずアプリケーションや設定などを含めた状態で作成する

  • 仮想デスクトップの作成

    それぞれの仮想デスクトップを完全に独立した形で作成するフルクローン方式や、OSなどの共通部分を共有するリンククローン方式で仮想デスクトップを作成できる

  • 仮想デスクトップの割り当て

    ユーザーごとにそれぞれ固有の仮想デスクトップを割り当てる「専用割当方式」や、ログインした際に空いている仮想デスクトップを利用し割り当てる「流動割り当て方式」により、仮想デスクトップの割り当てが実現できる

  • リソースの割り当て

    CPUとメモリ、ディスクのリソースについて、想定される負荷に応じてサイジングを行い、リソース設定を施せる

SKYDIV Desktop Clientは、リモートアクセスツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 使用状況管理

    ユーザーのアクティビティーやセッション、接続デバイスなどの情報を記録し管理することで不正アクセスや情報漏えいのリスクを低減する

SKYDIV Desktop Clientは、シンクライアントソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • サーバ側のみでのデータ保存・実行処理

    サーバー側でアプリケーション実行やデータを保存するため、クライアント環境にデータが残らず情報漏洩リスクへの対策として機能する。

  • データのローカル保存不可

    PCにインストールすることでPCをシンクライアント化する。 サーバとの情報通信は行えるが、その際にHDDやSSDへの記録はできなくなり、ローカルデータへの保存ができない。データの外部へのコピーや移動もできない。

SKYDIV Desktop Clientを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、SKYDIV Desktop Clientを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    官公庁|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    便利にネットワーク分離

    VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

    良いポイント

    アプリケーション単体やデスクトップ環境そのものを簡単に画面転送できるソリューションであり、何よりUIがわかりやすいため、使いやすい。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    テレワーク向けのリモート接続ツール

    VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

    良いポイント

    元々テレワークなど会社外からの利用を含めて想定されているので、インターネット経由で利用することができる。また、アプリケーション単位で切り取るようにして画面を使うことができる。後述のインターネットブラウザを含め、業務アプリを遠隔で操作といったこともできるので、社員同士でPCを使いあう形だと、必要な部分以外を勝手に操作される心配を縮小することができる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    手軽にリモート接続できます

    リモートアクセスツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・同時接続数ライセンス
    ・リモートで電源ONができる
    その理由
    ・人数分購入する必要がなくお得感があります
    ・会社のPCが立ち上がっていなくても起動できる場合があるので、出社の人に手数をかけない

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!