-
評価対象レビューが0件のため点数が反映されておりません
0

SMART ANNOTATORの製品情報(特徴・導入事例)

time

SMART ANNOTATORは簡単テキスト分析ツールです。テキストを意味に基づいてグルーピングし、その中でポジネガ分析をするこで、トピックスとそれに対する感情を直観的に知ることができます。
具体的には、ラベルのついてないテキスト(文章)を意味の近さに応じてグループに分ける『テキスト仕分け(クラスタリング)』、ラベルを付けたテキスト群に近いグループに振り分ける『テキスト分類』、そして文章のポジティブ・ネガティブを判定する『ポジネガ分析(感情分析)』の3つの機能があります。
CSVでまとめたテキストデータをアップロードするだけで、ブラウザ上で簡単にテキスト分析をおこなえます。
---

■テキスト(文章)仕分け(クラスタリング)とは
SMART ANNOTATORにおける「テキスト仕分け」では、大量のテキストをそのテキストのみを用いて意味的に類似するグループに分けることができます。
例えば、アンケートの自由回答文や問い合わせのログなどの大量のテキストデータを分析する際に、自動仕分けツールを用いて意味的に類似するグループに分類してから分析した方が、テキストデータの全容も掴みやすく、遥かに効率的に分析作業が行えます。
---

■テキスト(文章)分類とは
SMART ANNOTATORにおける「テキスト分類」では、例えばお問い合わせ内容の種別やカテゴリ分類など、あらかじめ分類先(クラス)が決まっている場合、その分類先にテキストを分類することができます。テキストをどのように分類したら良いかわからない場合に利用する「テキスト仕分け」に対し、過去のテキスト分類結果や人手で作成したテキストと分類先を紐付けたデータ(アノテーションデータ)を用いることで、自動でテキストの分類が可能となります。
SMART ANNTATORでは、クラスタリングの結果を用いて簡単にアノテーションをおこなう機能もあり、テキスト仕分けからテキスト分類まで一貫しておこなうことができます。
---

■テキスト(文章)のポジネガ分析(感情分析)とは
SMART ANNOTATORの「ポジネガ分析(感情分析)」では、テキストデータに含まれる感情を分析し、ポジティブ、ネガティブ、ニュートラルに分類することができます。
ポジネガ分析を活用することで、商品レビューやSNS投稿などから、顧客の声を感情面で簡単に把握することができ、顧客サポート品質の向上や商品改善のヒントにつなげることができます。

=======
■特徴:テキストを読解し、意味に基づいて仕分けます!
SMART ANNOTATORはテキストを読解するAIが意味の近さに応じて文章をまとめてくれます。しかも、辞書登録、キーワード登録などをせずにこれを実現できます。
例えば3つのクエリがあったとします:「電源が入らない」「充電できない」「電池がみつからない」
SMART ANNOTATORは「電源が入らない」「充電できない」は意味が似ている、「電源が入らない」「電池が見つからない」は意味が異なることを理解してテキスト仕分けを行います。

=======
■利用シーン
チャットボット運営に:質問と答えを簡単に分類・紐付け!
ユーザーサポート管理に:問い合わせ内容を自動で分類!分析がラク!
マーケティング戦略立案に:アンケートや口コミの可視化・仕分けが簡単!
※SMART ANNOTATORを利用することで分析時間が半分になったケースもございます!

=======
■利用方法
SMART ANNOTATORの使い方はとてもシンプル
1.分析をしたいテキストをCSV形式にしてアップロード
2.アップロードしたテキストをいくつのグループに仕分けをしたいか決定
3.【実行】ボタンを押すとAIが自動仕分け

=======
世界最高精度のAI技術*を活用することでどれだけデータ仕分けが楽になるのか、ぜひ検証ください!

*弊社のAIは2020年4月に、質問応答の世界で最も有名なデータセットの1つであるSQuAD v1.1において、BERT(2018年にGoogleが発表)、XLNet(2019年にGoogleが発表)、SpanBERT(2019年にFacebookが発表)などの最先端のモデルをおさえて世界最高の回答精度を獲得しました。 https://www.ousia.jp/ja/page/ja/2020/04/30/luke/
加えて、その他4つのベンチマークで最高精度を達成しています: Open Entity (entity typing), TACRED (relation classification), CoNLL-2003 (named entity recognition), ReCoRD (cloze-style question answering)。 https://www.ousia.jp/ja/page/ja/2021/03/17/soseki-openbeta/

SMART ANNOTATORの画像・関連イメージ

意味に基づいてテキストを分類します
シンプルな操作画面でサクッとテキスト仕分け
ポジネガ分析(感情分析)に利用する
分類結果はCSVでダウンロード

SMART ANNOTATORの運営担当からのメッセージ

谷口諭

株式会社Studio Ousia 職種:Sales

賢いAI技術を活用して、テキスト仕分けと分析の手間から解放されてください!
効率的にテキスト仕分けと分析をするおすすめの使い方をユーザーサポートが一緒に考えますので、ぜひお問い合わせください!
ご連絡お待ちしております。

ITreviewによるSMART ANNOTATOR紹介

SMART ANNOTATORとは、株式会社Studio Ousiaが提供しているテキストマイニングツール製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。

SMART ANNOTATORの満足度、評価について

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- - - - -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
- - - - - -

※ 2025年09月09日時点の集計結果です

SMART ANNOTATORの機能一覧

SMART ANNOTATORは、テキストマイニングツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • センチメント分析

    文章内の言葉から「ポジティブ/ネガティブ」など、顧客やユーザーの心理的な「感情」を分析する

  • 主成分分析

    テキストデータから主軸となる言葉や単語、方向性を抽出して分析する

SMART ANNOTATORの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!