非公開ユーザー
印刷|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者
自由設計作り込みのため、自社に合わせた運用ができる
給与計算ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
パッケージ商品とは異なり、自由設計で作り込みのシステムのため、独自の就業規則や運用ルールに合わせた設定が可能。
項目や計算ロジックは無制限に追加・変更できます。
契約によるかもしれませんが、年間利用費は固定であり、同額で250名まで利用可能です。(社員人数はグループ会社をまたぐことが可能)
パッケージ商品が従量課金300円とすると、170名以上であればお得です。
システム構築費は高額ですが・・・。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
GPSに対応して欲しい
(他社では可能なGPS取得式のモバイル打刻は対応不可)
標準でアラート機能に対応しているが、メール配信については対応していない。
法改正や規則変更等でシステム変更が必要となった時のシステム変更コストが気にかかる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
会社に合わせたシステム構築をするので、独自ルールや欲しいシステムを組むことが可能。
ノー残業デーの運用方法も、他社では申請式にするのが一般的だが、対象日にフラグ立てをすることにより実態把握できる。
管理帳票機能で従業員のノー残業デーと勤務実績一覧表を出力し、資料として活用することも可能。
振替休日の紐づけなど細かい設定にも対応可能。