Socia給与システムの評判・口コミ 全7件

time

Socia給与システムのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

プラスチック製品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人事関係の手続きをツール上で一元化可能

給与計算ソフトで利用

良いポイント

勤怠表の表示が直感的にわかりやすく、抜け漏れがあった時も気づきやすい。
各種申請の状況もすぐに確認でき、どこでストップしているのかもわかりやすい。

改善してほしいポイント

リアルタイムの有給休暇の残日数の確認が、有給申請の画面からでないと確認できないのが面倒に感じる。
できればメニュー画面からすぐに飛べるようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

有給休暇の申請や打刻の修正、残業申請など、勤怠関連の各種申請・承認がツール上で完結するので、紙などをいちいち回す必要がない。
給与明細も紙配布からSocia上でのデータの閲覧に代わり、管理がしやすくなった。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

APIが標準で利用できるとさらに利用価値あり

給与計算ソフトで利用

良いポイント

標準的な給与システムに必要な機能はもっています。
標準的な機能で不足する分は、個別で開発してくれる柔軟さが組織としてはよいところだと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

採用実績多数のSocia業務システム

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・多くの企業での採用実績があるクラウドサービスであり、各企業の雇用形態に合わせたフレキシブルな対応が可能
・WEBによるサービスであるため、OSを選ばない
・豊富な計算式設定や集計機能がデフォルトで用意されており、柔軟かつ自在に設定できる
・他システム(人事・就業)との連携も可能で、インターフェイスもシンプルで使い勝手がよい

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドの就業管理システム

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1.クラウドの就業管理システムなので、利用者にインターネット接続環境さえ提供できれば、もれなく利用可能であることが大きな利点。
2.自社は2~3名程度の小規模拠点が多く、会社LANに接続できない従業員が多くいる環境に向いている。
3.様々な打刻方法に対応している。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

自由設計作り込みのため、自社に合わせた運用ができる

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パッケージ商品とは異なり、自由設計で作り込みのシステムのため、独自の就業規則や運用ルールに合わせた設定が可能。
項目や計算ロジックは無制限に追加・変更できます。
契約によるかもしれませんが、年間利用費は固定であり、同額で250名まで利用可能です。(社員人数はグループ会社をまたぐことが可能)
パッケージ商品が従量課金300円とすると、170名以上であればお得です。
システム構築費は高額ですが・・・。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

給与確認と勤怠管理に便利

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・社内環境からのみアクセス可能なためセキュリティーがしっかりしている
・いろいろな勤務体系でも就業管理(出社、退勤など)が可能
・給与明細を過去のぶんまでさかのぼって見ることが可能

続きを開く

霧生 ゆかり

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

給与明細をWebで確認できます

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

給与明細を作成し、WEB上で閲覧することが可能になります。
給与明細をダウンロード、印刷することもできるので助かります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!