非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用
3DCADソフトで利用
良いポイント
自分が思う良い点は、
・ハイエンドCADでよく使う機能が同じくらい備わっていて、操作性のレスポンスはいいです。
そして、ハイエンドCADとの比べれば価格も断然安いところです。
・「シートメタル(板金)」「ドラフト(2次元図面)」は他CADと比べて非常に使い易いです。
・ひとつひとつの機能(コマンド)が複雑な操作-手順を他CADと比べ必要としない為、習得が楽です。
・よく使うコマンドが大きく表示されているユーザインターフェースの為、視覚的に解かり易いです。
改善してほしいポイント
★同じミッドレンジCADと比べた場合、機能は略同じなので、Solid Edgeにしか無い機能があれば
もっと多くのユーザが増えるのではないでしょうか。だから、Solid Edgeだから出来る事/機能を是非増やして欲しいと思います。=シンクロナスのダイレクトモデリング機能はSolid Edgeで目立ちますが、それ以外の点で期待します。
★マルチバージョンでインストールできる様にして欲しい。※客先によっては下位バージョンのデータ要求があるので。
★リンク先の資料やヘルプ内容をもっと分かり易くして欲しい。※英語の文献や説明を極力省いて欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入のメリットとして、一番は工数を削減できる点だと思います。その工数削減に繋がるポイントを考えると、
★モデルを作成すれば、図面上で略形状の作図が完成。モデルを編集すると図面の形状も追従する。
★3次元のモデルデータから解析CAEが簡単に進められる。
★初心者の方でも、ある程度のスキルがあれば習得できる。 ※分かり易いチュートリアルが多くある。
こんなところが優れているので、工数削減の恩恵があるんだろうと思います。
検討者へお勧めするポイント
ミッドレンジCAD利用を考えるならば、Solid Edgeは妥当ではないでしょうか。
評価版での事前検証といったお試しが出来ますし。