SOLIDWORKS Premiumの評判・口コミ 全1件

time

SOLIDWORKS Premiumのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能重視の3DCADライセンス

3DCADソフトで利用

良いポイント

・本ソフトライセンス1つで、構造解析を実施可能なため、他のライセンスのようにSOLIDWORKS Simulationの
 追加契約する必要がない。Simulationの線形静解析をメインにしているユーザーにとっては使いやすいライセンス。
 これにより、部品およびアッセンブリの応力・歪の検証が可能
・曲面がある製品設計の効率化が可能であり、製品の外観や機能に影響する曲面形状の設計を視覚的にも実現できる

改善してほしいポイント

・解析は静解析のみで非線形の解析は出来ない。
・ライセンスの料金が他のライセンスに比べて割高
(契約メーカによると思いますが、Professionalの1.5倍くらいの価格感です)
・使える機能・ツールを多く備えているため、操作や設定方法を覚えるのが大変
 ただし、チュートリアルはあるのである程度の操作は独学で学べる。
 ヘルプやマニュアルがもっと充実していれば、よりスムーズに設計や解析を行うことができると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

設計品質の向上
SOLIDWORKS PREMIUMの解析ツールを使って、設計の妥当性を検証することが可能
Simulationソフトを契約する必要がない部分は費用は抑えることが可能
部品やアセンブリの最適化や設計変更の影響を評価することもできるため、設計の品質の向上が見込めます。

閉じる

ITreviewに参加しよう!