非公開ユーザー
精密機械|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
SolidWorksと連携した解析ソフト
CAEで利用
良いポイント
SolidWorksと連携しているので操作が似ていて、慣れれば使いやすい。
メッシュサイズもほぼ自動で設定でき、設定時間もそれほどかからない。
解析時間も思ったほどかからないので、いろいろと変更しながら解析出来る。
改善してほしいポイント
材料設定等がSolidworksと連携していないことがあり、再設定するのがやや面倒。
解析はそれぞれタブでわけられるが、わからないうちは戸惑う。
かなり簡略化しないと解析が困難(時間がかかったり、止まったり)になるので、もう少し設計とシームレスに出来るようにしてほしい。
エラー時の解決方法を独自で見つけるのは困難。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
筐体の構造解析を行い、補強が必要な箇所や削除出来る箇所が簡単に判別出来ました。
装置のコストダウンにもつながり導入した甲斐がありました。
検討者へお勧めするポイント
SolidWorksを使用しているのであれば、導入は簡単なので試して見る価値はあります。
SolidworksのProfessionalには簡易版が付属しているのでそちらをまず試すのもありだと思います。