Soliton SecureDesktopの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるSoliton SecureDesktop紹介

Soliton SecureDesktopとは、株式会社ソリトンシステムズが提供しているリモートアクセスツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.7となっており、レビューの投稿数は13件となっています。

Soliton SecureDesktopのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Soliton SecureDesktopの満足度、評価について

Soliton SecureDesktopのITreviewユーザーの満足度は現在3.7となっており、同じリモートアクセスツールのカテゴリーに所属する製品では24位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.7 3.0 3.1 4.3
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.6 3.8 3.3 4.0 4.2 3.2

※ 2025年09月10日時点の集計結果です

Soliton SecureDesktopの機能一覧

Soliton SecureDesktopは、リモートアクセスツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 認証方式の複数サポート

    リモートアクセス利用時の認証に、ユーザーIDとパスワードの組み合わせに加え、ハードウェアキーやワンタイムパスワード、生体認証、電子証明書による認証が採用できる

  • 使用状況管理

    ユーザーのアクティビティーやセッション、接続デバイスなどの情報を記録し管理することで不正アクセスや情報漏えいのリスクを低減する

  • モバイルデバイス、クロスプラットフォーム対応

    PCやタブレット、スマートフォンなどマルチデバイスをサポートしており、WindowsやLinux、iOS、Androidなど異なったOSでも利用できる

Soliton SecureDesktopを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Soliton SecureDesktopを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    管理者の負担少ない安定したリモート接続

    リモートアクセスツールで利用

    良いポイント

    ・証明書発行は管理者が行うので、利用端末を常に把握できる
    ・管理者画面から常に利用状況が把握できる
    ・セキュリティは端末に管理者が発行する証明書をインストールすることにより、特定端末からしか社内PCに接続できない
    ・端末へのインストールが証明書のインストールとペアになっている
    ・画面転送方式はレスポンスが遅い懸念があるが、在宅のインターネット回線ならば不満はほとんどない
    ・利用ログがとれるため、在宅時の利用時間が把握できる

    続きを開く

    非公開ユーザー

    デザイン・製作|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    企業のLAN環境へもセキュアにアクセス可能

    リモートアクセスツールで利用

    良いポイント

    取引先より指定されて使用しています。環境としてはMac内にVirtualBoxを入れWindowsをインストールし、その上で動作させていますが、時々切れてしまいます。これはSoliton SecureDesktopかどうか判断はつかず、他の要因である可能性があり、Windows機上からは切断もなく快適に動いているという情報を得ています。

    それ以外の動作は全く問題なく、時々ネットワークの関係で画像が乱れたりはしますが、動作が遅延したりすることもなくリモートでアクセスしています。

    一時期、日本全体でリモートワーク人口が増えた時にはトラブルがありましたが、これは企業の導入が進み利用者が増えたからで、多くの人が信頼し利用しているバロメーターであるとも感じました。現在はそういったトラブルもなくたまに画像が乱れたり、クリックしたのにできていなかった(エラーになって届かなかったと思われる)、ということはありますが、機能としては問題なく業務に活用しています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    テレワーク推進にオススメ!!

    リモートアクセスツールで利用

    良いポイント

    コロナ渦でテレワーク推進のため、会社PCを自宅PCからリモートで操作する必要があり導入しました。
    初期設定は難しくなく、毎回の接続もIDとパスワードのみでログインして操作ができ、
    簡単に会社PCにアクセスできて使い勝手は良いです。
    会社PCを常に起動しておかなければならないので、そこは注意が必要です。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!